鯖の竜田揚げの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 392 kcal
-
・塩分 3.3 g
-
・たんぱく質 21.0 g
-
・野菜摂取量※ 151 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鯖の竜田揚げ
20分
つくり方
-
1
さばは半分に切る。バットにAを合わせ、さばを加えてラップをピッタリとかぶせ、10分ほど漬ける。 -
2
ししとうは切り込みを入れる。キャベツはせん切りにし、ミニトマトは半分に切る。レモンはくし形に切る。 -
3
(1)のさばの汁気を拭き取り、片栗粉をまぶして180℃の「健康サララ」でカラリと揚げる。(2)のししとうは素揚げする。 -
4
器に(2)のキャベツ・ミニトマト・レモン、(3)のさば・ししとうを盛り合わせる。
「鯖の竜田揚げ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー255kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質18 g
- ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじんとえのきだけの炒めもの
10分
つくり方
-
1
にんじんは小さめの乱切り、えのきだけは根元を切り、ヨコ半分にしてほぐす。 -
2
フライパンにごま油を熱し、(1)のにんじんを入れ、約5分中火で炒める。 -
3
(2)に(1)のえのきだけを加えて炒め、Aで味を調え、
えのきだけがしんなりしたら火を止める。
「にんじんとえのきだけの炒めもの」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー104kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ボウルに切り干し大根を入れ、水を2~3回変えながらもみ洗いし、水気をしぼる。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したらみそを溶き入れる。(1)の切り干し大根をキッチンばさみで切って加え、ひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、ごまをふる。
「切り干し大根とすりごまのみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー33kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※20 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く