八宝菜の献立
献立 29分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 680 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 26.5 g
-
・野菜摂取量※ 186 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
八宝菜
15分
つくり方
-
1
豚肉はひと口大に切る。いかは皮をむき、格子状に切り目を入れてひと口大に切る。えびは背ワタを取る。 -
3
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の豚肉・いか・えびを炒め、火が通ったら、いったん皿にとる。 -
4
同じフライパンに油大さじ1を熱し、(2)の白菜・にんじん・しいたけを炒める。具材に火が通ったら、(3)を戻し入れて軽く炒め合わせ、火を止める。「Cook Do」を加え、再び火をつけて炒め合わせる。 -
*海鮮のうま味が効いているので、豚肉と野菜だけでもおいしくお召し上がりいただけます。
「八宝菜」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー216kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質9.9 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
秒速 レンチン炒飯
4分
つくり方
-
1
ねぎはみじん切りにし、ハムは1cm角くらいに切る。 -
2
耐熱ボウルに卵を割り入れ、「香味ペースト」、(1)のねぎ・ハム、ご飯を加えてよく混ぜ合わせ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。 -
3
いったん、取り出してよく混ぜ、再びラップをかけ、電子レンジで1分加熱し、こしょうで味を調える。
「秒速 レンチン炒飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー437kcal
- ・塩分3.6 g
- ・たんぱく質15.7 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ
15分
つくり方
-
1
チンゲン菜はザク切りにし、かぶは4等分に切る。 -
2
鍋にA、(1)のかぶを入れて煮る。かぶがやわらかくなったら、(1)のチンゲン菜を加えてひと煮立ちさせ、「やさしお」で味を調える。 -
3
Bの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、器に盛り、ごま油をたらす。
「チンゲン菜とかぶのとろり中華風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー27kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質0.9 g
- ・野菜摂取量※106 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く