OPEN MENU

MENU

なすと豚バラのとろ~り重ね蒸しの献立

献立 33分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 519 kcal
  • ・塩分 4.7 g
  • ・たんぱく質 21.4 g
  • ・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し

15分

材料(2人分)

なす
2個
豚バラ薄切り肉
150g
「瀬戸のほんじお」焼き塩
少々
こしょう
少々
大さじ2
小さじ1
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
大さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ2
砂糖
小さじ1
削り節
適量

*耐熱容器は10cm×20cm程度のものを使用しています。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    なすは皮をむいてタテ7mm幅に切る。豚肉は長さを半分に切って
    塩・こしょうをふる。
  2. 2

    耐熱容器に大きめにラップを敷き、(1)のなす・豚肉を交互に重ねて詰め、
    混ぜ合わせたAをかける。容器からはみ出したラップでふんわりと覆い、
    電子レンジ(600W)で8分ほど加熱する。
  3. 3

    ラップごと持ち上げ、蒸し汁だけを耐熱容器に戻して、ラップをはずし、
    食べやすい大きさに切って、器に盛る。
  4. 4

    (3)の蒸し汁大さじ2、Bを混ぜ合わせ、(3)にかけ、削り節をのせる。
  5. *耐熱容器は10cm×20cm程度のものを使用すると形よくできます。

「なすと豚バラのとろ~り重ね蒸し」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー363kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質12.8 g
  • ・野菜摂取量※72 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ツナと水菜のコクうまサラダ

8分
このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ツナ缶は軽く油をきり、水菜は4cm長さ、マッシュルームは薄切りにする。
  2. 2

    (1)のツナ・水菜・マッシュルーム、しょうがを混ぜ合わせて器に盛り、
    「コクうま」をかけ、食べる直前にあえる。
  3. *水菜のシャキシャキ感を生かすために、食べる直前に「コクうま」とあえてください。

「ツナと水菜のコクうまサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー100kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5.1 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ピーマン・トマト・玉ねぎのみそ汁

15分

材料(4人分)

トマト
1/2個(正味50g)
玉ねぎ
1/4個
ピーマン
2個
油揚げ
1枚
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは皮を湯むきして種を取り、1~1.5cm幅のさいの目切りにする。玉ねぎは繊維に垂直に薄切りにし、ピーマンは食べやすい大きさに切る。油揚げは1cm角に切る。
  2. 2

    鍋にA、(1)の玉ねぎ・ピーマンを入れて火にかけ、沸騰したら、弱火にして5分ほど煮る。
  3. 3

    (1)のトマト・油揚げを加え、さらに5分ほど煮て、みそを溶かし入れる。

「ピーマン・トマト・玉ねぎのみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー56kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.5 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。