大根餃子の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 512 kcal
-
・塩分 5.9 g
-
・たんぱく質 24.4 g
-
・野菜摂取量※ 234 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根餃子
25分
つくり方
-
3
ビニール袋にひき肉、しそ、(2)の白菜、「香味ペースト」を入れ、
袋の上からよくこねる。 -
4
(1)の大根の水気を拭き取り、片面に片栗粉を薄くふり、
(3)のタネを等分にのせて半分に折りたたむ。 -
5
フライパンにごま油を熱し、(4)を並べ入れて焼き、焼き色がついたら裏返し、
フタをして弱火で火が通るまで蒸し焼きにする。 -
*大根が細い場合は斜め薄切りにして面を広くとると包みやすくなります。
-
*お好みで酢、しょうゆ、ラー油などをつけてお召し上がりください。
「大根餃子」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー189kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質10.5 g
- ・野菜摂取量※155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのことザーサイの中国風あえめん
20分
つくり方
-
1
しめじ、エリンギ、まいたけは根元を切り、焼き網でこんがり焼く。
しめじ、まいたけはほぐし、エリンギは細く裂く。 -
3
めんはゆでて冷水にとって水洗いし、水気をしっかりきる。 -
4
ボウルに(1)のしめじ・エリンギ・まいたけ、(2)のザーサイ・わけぎ、
(3)のめんを入れ、Aを加えてよく混ぜ合わせる。
「きのことザーサイの中国風あえめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー215kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質9.3 g
- ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レタスたっぷり冷製丸鶏スープ
5分
つくり方
-
1
レタスはひと口大にちぎり、かに風味かまぼこはほぐす。コーンは汁気をきる。 -
2
ボウルに「丸鶏がらスープ」を入れ、湯を注いでかき混ぜ、氷を加えて混ぜる。 -
3
器に(2)を半量ずつ注ぎ、(1)のレタス・かに風味かまぼこ・コーンの順に等分に入れ、ごま油を半量ずつかける。
「レタスたっぷり冷製丸鶏スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー108kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質4.6 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く