OPEN MENU

MENU

秒速 ガーリックチキンの献立

献立 16分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 640 kcal
  • ・塩分 4.6 g
  • ・たんぱく質 24.2 g
  • ・野菜摂取量※ 133 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

秒速 ガーリックチキン

4分

材料(2人分)

鶏もも肉・から揚げ用
200g
片栗粉
大さじ1・1/2
「Cook Do 香味ペースト」
12cm(8.5g)
レモンのくし形切り
1/8個分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ビニール袋に鶏肉、「香味ペースト」を入れて、よくもみ込み、片栗粉を加え、袋ごとふって鶏肉にまぶす。
  2. 2

    耐熱皿に(1)の鶏肉を並べ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で3分20秒加熱する。
  3. 3

    器に盛り、レモンを添える。
  4. *電子レンジ(500W)の場合は4分加熱してください。
  5. *鶏肉に火が通っていない場合はさらに30秒ずつ加熱してください。

「秒速 ガーリックチキン」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー233kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質17.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつまいもとエリンギのコンソメマヨネーズサラダ

12分

材料(4人分)

さつまいも
1/2本
エリンギ
2本
ブロッコリー
1/2個
にんじん
1/2本
玉ねぎ
1/2個
5カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
「瀬戸のほんじお」
少々
黒こしょう
少々

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつまいもは5mm幅の半月切りにし、水にさらす。エリンギは食べやすい大きさに裂く。
    ブロッコリーは小房に分け、にんじんは小さめの乱切りにし、玉ねぎはくし形に切る。
  2. 2

    鍋に水、「コンソメ」、(1)のさつまいも・にんじんを入れて火にかけ、煮立ったら
    (1)のブロッコリー・玉ねぎを加えてゆでる。
  3. 3

    火が通ったら、(1)のエリンギを加えてひと煮立ちさせ、ザルにとり、
    熱いうちに、塩・こしょうをふって全体に味をなじませる。
  4. 4

    器に盛り、「ピュアセレクトマヨネーズ」をしぼる。
  5. *ゆで汁に塩・こしょうで味を調え、小ねぎや白ごまを加えると、 簡単でおいしいスープがお作りいただけます。

「さつまいもとエリンギのコンソメマヨネーズサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー152kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※68 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

アボカドコーンのポタージュ

5分

材料(1人分)

アボカド
1/2個
ホールコーン缶
1/2缶(65g)
「クノール カップスープ」コーンクリーム
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    アボカドはラップで包み、電子レンジ(600W)で30秒加熱する。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    カップに(1)のコーン、「クノール カップスープ」を入れ、熱湯を注いでよく混ぜ、(1)のアボカドをスプーンでくり抜きながら加える。
  3. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「アボカドコーンのポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー255kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質4.1 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。