エビチリのラップサンドの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 624 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 36.4 g
-
・野菜摂取量※ 173 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
エビチリのラップサンド
25分
材料(4人分)
- トルティーヤ(ソフト)
- 2枚
- 無頭えび・10~14尾・またはむきえび約170g
- 200g
- 片栗粉
- 小さじ2
- 長ねぎ
- 1/4本(25g)
- 「Cook Do」干焼蝦仁用2人前
- 1箱
- レタス
- 20g
- 紫玉ねぎ
- 20g
- ブロッコリー
- 40g
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- フルーツ・好みで
- 適量
- クレソン・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
えびは殻をむき、背ワタを取って水気をよく拭き取り、片栗粉をまぶす。ねぎはみじん切りにする。 -
2
フライパンに油を熱し、(1)のえびを入れ、弱火で火が通るまで炒める。いったん火を止め、「Cook Do」、(1)のねぎを加え、再び火にかけ、炒め合わせ、エビチリを作る。 -
3
紫玉ねぎは薄切りにし、水にさらして水気を拭き取る。ブロッコリーはゆでる。 -
4
ワックスペーパー(またはラップ)を広げ、トルティーヤを置き、レタス、(3)の紫玉ねぎ、(2)のエビチリ、(3)のブロッコリーの順にのせ、トルティーヤでしっかりと巻き、さらにワックスペーパーで巻く。 -
5
器に(4)をワックスペーパーごと半分に切って入れ、好みでフルーツ、クレソンを添える。
「エビチリのラップサンド」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー148kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質9.9 g
- ・野菜摂取量※23 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ごろごろかぼちゃのサラダ
15分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 400g
- 酢
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 小さじ2
- 砂糖
- 小さじ2/3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- こしょう
- 少々
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ4
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ボウルにAを入れて混ぜ合わせ、ドレッシングを作る。 -
2
かぼちゃは種とワタを取り除き、2cm角に切り、塩少々(分量外)加えた熱湯でゆでて
ザルに上げ、熱いうちに(1)のドレッシングに加え、サッと混ぜ合わせる。 -
3
かぼちゃが冷めて味がなじんだら、「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。
「ごろごろかぼちゃのサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー200kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質1.9 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ソーセージは斜めに切り込みを入れる。 -
2
鍋に水を入れて火にかけ、煮立ったら、冷凍洋風野菜ミックス、(1)のソーセージを加えて煮る。 -
3
全体に火が通ったら、火を止め、「プロテインみそ汁」を加えて溶かす。
「ポトフ風プロテインみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー276kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質24.6 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く