さんまdeカラッとうま塩ザンギの献立
                献立 35分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 529 kcal
 - 
                    ・塩分 3.5 g
 - 
                    ・たんぱく質 23.3 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 148 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        さんまdeカラッとうま塩ザンギ
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    材料(2人分)
- さんま
 - 2尾(240g)
 - 水
 - 大さじ1
 - 「丸鶏がらスープ」
 - 小さじ2
 - 片栗粉
 - 大さじ3
 - 「AJINOMOTO サラダ油」
 - 適量
 - グリーンリーフ・好みで
 - 適量
 - ミニトマト・好みで
 - 適量
 - レモンのくし形切り・好みで
 - 適量
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
さんまは三枚におろし、腹骨を取って、ひと口大に切る。 - 
                                    
2
ビニール袋にAを入れて溶かし、(1)のさんまを加えてよくもみ、10分ほどおく(時間外)。 - 
                                    
3
(2)のさんまの汁気を拭き取り、片栗粉をまぶして170℃の油でカラリと揚げる。 - 
                                    
4
器に盛り、好みでグリーンリーフ、ミニトマト、レモンを添える。 
                            「さんまdeカラッとうま塩ザンギ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー329kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質15.6 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きのことほうれん草のおろしマヨあえ
                        15分
                                            
                    材料(1人分)
- ほうれん草
 - 1/8束(50g)
 - しいたけ
 - 1枚(20g)
 - えのきだけ・1/10袋
 - 15g
 - しめじ
 - 1/4パック(25g)
 - 大根
 - 2cm(70g)
 - 「ピュアセレクト サラリア」
 - 大さじ1
 - すし酢
 - 小さじ1
 
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
ほうれん草はゆでて冷水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。 - 
                                    
2
しめじは根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って5mm幅に切り、
えのきだけは根元を切って3cm長さに切る。 - 
                                    
3
熱湯で(2)のしめじ・しいたけ・えのきだけをゆで、水気をよくきる。 - 
                                    
4
大根はすりおろしてかたくしぼり、「サラリア」、すし酢と混ぜ合わせる。 - 
                                    
5
(1)のほうれん草、(3)のしめじ・しいたけ・えのきだけを(4)であえる。 - 
                                    *大根おろしをよくしぼることで、「サラリア」が大根おろしにしっかりと吸収されます。
 
                            「きのことほうれん草のおろしマヨあえ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー147kcal
 - ・塩分0.5 g
 - ・たんぱく質3.1 g
 - ・野菜摂取量※120 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    
1
枝豆は塩でもみ、水洗いをして、さやの両端を切る。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の枝豆を加えて、3~4分煮る。枝豆に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。 - 
                                    *食べる時はさやから豆を取り出してお召し上がりください。
 
                            「枝豆のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー53kcal
 - ・塩分1.5 g
 - ・たんぱく質4.6 g
 - ・野菜摂取量※28 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く