OPEN MENU

MENU

蒸し鶏とにんじんのごまマヨサンドの献立

献立 47分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 601 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 23.4 g
  • ・野菜摂取量※ 191 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

蒸し鶏とにんじんのごまマヨサンド

25分

材料(4人分)

食パン8枚切り
8枚
鶏むね肉
100g
にんじん
30g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
すり白ごま
大さじ2
牛乳
大さじ1
砂糖
大さじ1
しょうゆ
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    食パンはミミを切る。鶏肉は厚さを1cmにし、酒少々(分量外)をふり、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で片面2分30秒、裏返して2分30秒加熱し、ラップをしたまま冷まして蒸らし、こまかく裂く。
  2. 2

    にんじんはよく洗って皮つきのまません切りにし、耐熱皿にのせ、水少々をふり、ラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱して冷ます。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(1)の蒸し鶏、(2)のにんじんを加えて混ぜ合わせる。
  4. 4

    (1)のパン1枚に(3)をのせ、もう1枚のパンではさみ、上から丸い器で強く押して型抜きする。同様にあと3個作る。
  5. *具材はくり抜く器の大きさからはみ出ないようにのせて挟むのがポイントです。
  6. *具材の量は、はみ出ない程度に加減をしてください。

「蒸し鶏とにんじんのごまマヨサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー290kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質12.3 g
  • ・野菜摂取量※8 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

白菜と春菊のコンソメにんにくあえ

7分

材料(2人分)

白菜
180g
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2
春菊
1本(25g)
にんにくのすりおろし
1/2かけ分
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1
「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は芯と葉に分け、芯は繊維に沿って細切りして塩をふり、
    しばらくおいてから水気をしぼる。葉はザク切りにする。
    春菊の葉は茎から外し、食べやすい大きさにちぎる。
  2. 2

    ボウルに(1)を入れ、Aを加えてしっかりもみ込むようにあえる。

「白菜と春菊のコンソメにんにくあえ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー82kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質1.2 g
  • ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

カラフル豆と豆乳のスープ

20分

材料(2人分)

玉ねぎ
1/4個
トマト
1/2個
ベーコン
1枚
1・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1/2個
赤いんげん豆(ゆで)
40g
ひよこ豆(ゆで)
40g
調整豆乳
1カップ
味の素冷凍食品KK「グリンピース」
20g
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO オリーブオイル」
大さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    玉ねぎ、トマトは1cm角に切る。ベーコンは1cm幅に切る。
  2. 2

    鍋にオリーブオイルを熱し、(1)の玉ねぎ・ベーコンを入れて炒める。
    Aを加え、煮立ったら、Bを加えて中火で7~8分煮る。
  3. 3

    C、(1)のトマトを加えてサッと煮、塩・こしょうで味を調える。

「カラフル豆と豆乳のスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー229kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※84 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。