OPEN MENU

MENU

ひじきとツナのサラダの献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 357 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 23.4 g
  • ・野菜摂取量※ 137 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ひじきとツナのサラダ

10分

材料(2人分)

干しひじき
10g
ツナ水煮缶
1缶
味の素冷凍食品KK「スーパースイートコーン」
60g
ミニトマト
4個(60g)
水菜
1株(60g)
大さじ2
しょうゆ
大さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ひじきは水につけてもどし、水気をきる。ツナは汁気をきる。ミニトマトは4等分に切り、水菜はザク切りにする。
  2. 2

    鍋に湯を沸かし、(1)のひじき、「スーパースイートコーン」を入れてゆで、ザルに上げて水気をきり、粗熱を取る。
  3. 3

    ボウルにAを入れて混ぜ、(2)のひじき・「スーパースイートコーン」、(1)のツナ・ミニトマトを加えてあえる。
  4. 4

    器に(1)の水菜を敷き、(3)を盛る。

「ひじきとツナのサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー172kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質15.2 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

おふのステーキ

15分

材料(2人分)

車麩・小
8個(32g)
1・1/2カップ
「ほんだし」
大さじ1/2
しょうゆ
大さじ1
みりん
大さじ1
砂糖
小さじ1
片栗粉
小さじ1/2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
しょうがのみじん切り
1かけ分
小ねぎの小口切り
大さじ2
青じそ・好みで
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鍋にAを入れてひと煮立ちさせて、ボウルに移して冷ます。Bを加えて混ぜ、車麩を漬けて、中心がやわらかくなるまでもどす。
  2. 2

    (1)の車麩の汁気を軽くしぼって、片栗粉をまぶす。漬け汁はとっておく。
  3. 3

    フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(2)の車麩を入れて両面焼く。
  4. 4

    鍋に(2)の漬け汁を入れて煮詰めてソースを作る。
  5. 5

    器に好みでしそを敷き、(3)の車麩を盛り、(4)のソース大さじ2をかけ、合わせたCをのせる。
  6. *大きい車麩を使用する場合は3個を目安にし、片栗粉をまぶす前に食べやすい大きさに切ってください。

「おふのステーキ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー146kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質5.7 g
  • ・野菜摂取量※11 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大根のおみそ汁

15分

材料(4人分)

大根
5cm(180g)
油揚げ
1/2枚
大根の葉
適量
「毎日カルシウム・ほんだし」
小さじ山盛り1
3カップ
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は細切りにし、大根の葉は5cm長さに切る。
  2. 2

    油揚げは熱湯をかけて油抜きし、細切りにする。
  3. 3

    鍋に水、「毎日カルシウム・ほんだし」を入れて煮立て、(1)の大根・大根の葉、(2)の油揚げを加えて、1~2分ほど煮て、みそを溶き入れる。

「大根のおみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー39kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※41 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。