トマトとレタスのふわふわ玉子炒めの献立
献立 95分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 378 kcal
-
・塩分 2.4 g
-
・たんぱく質 17.8 g
-
・野菜摂取量※ 153 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとレタスのふわふわ玉子炒め
15分
つくり方
-
1
トマトは8等分のくし形切りにする。レタスは食べやすい大きさにちぎる。ボウルに卵を割りほぐす。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の卵液を流し入れ、大きく混ぜながら半熟状になったら、いったん取り出す。 -
3
同じフライパンに油大さじ1を熱し、(1)のトマトを入れて炒める。トマトの表面がくずれてきたら、A、(1)のレタスを加えてサッと炒める。(2)の卵を戻し入れ、火を止め、ほぐすように全体を混ぜる。
「トマトとレタスのふわふわ玉子炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー267kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質10.7 g
- ・野菜摂取量※150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
はな豆の黒糖ウーロン茶煮
80分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
はな豆は、たっぷりの水にひと晩つける(時間外)。 -
2
鍋に(1)のはな豆を入れ、かぶるくらいの水(分量外)を加えて火にかけ、
一度ゆでこぼす。再度かぶるくらいの水を加えて、やわらかく煮る。 -
3
お茶パックに入れたウーロン茶葉・黒砂糖を加えて弱火で1時間煮、
「パルスイート」を加えて火を止めてそのまま味を染み込ませる(時間外)。 -
*染み込ませる際、はな豆は必ず汁に浸しておく。
「はな豆の黒糖ウーロン茶煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー105kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質6.7 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
器にしょうが、「丸鶏がらスープ」を入れる。 -
2
湯を注ぎ、ねぎを加える。 -
*しょうがはすりおろしても、さらに香りよくいただけます。
「超ショウガなスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー6kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※3 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く