ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえの献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 477 kcal
-
・塩分 5.2 g
-
・たんぱく質 24.3 g
-
・野菜摂取量※ 290 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえ
20分
材料(2人分)
- 鶏もも肉
- 200g
- しょうゆ
- 大さじ1
- ズッキーニ・正味
- 1本(200g)
- トマト・正味
- 1個(200g)
- 玉ねぎ・正味
- 1/4個(50g)
- パプリカ(黄)・正味
- 1/4個(35g)
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 大さじ1
- 「Cook Do 香味ペースト」
- 18cm(13g)
- 「Cook Do」熟成豆板醤
- 小さじ1(5g)
* 「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。ズッキーニ、トマト、玉ねぎ、パプリカは乱切りにする。 -
2
耐熱ボウルに(1)の鶏肉を入れ、しょうゆを加えて全体にからめ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
3
(2)に(1)のズッキーニ・玉ねぎ・パプリカ、油を加えてよく混ぜ合わせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで3分加熱する。いったん取り出し、全体を混ぜ、さらに3分加熱する。 -
4
Aを加えてよく混ぜ合わせ、(1)のトマトを加え、さらによく混ぜる。
「ズッキーニとトマトのごろごろ中華あえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー339kcal
- ・塩分4 g
- ・たんぱく質20.6 g
- ・野菜摂取量※243 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根もち
50分
(時間外を除く)
つくり方
-
2
鍋に油大さじ1/2を熱し、(1)のえびを入れて炒め、香りが出たら、
(1)のベーコン・大根を加えて炒める。Aを加え、大根がしんなりし、
水分が少し残るくらいまで炒める。 -
3
ボウルにBをふるい入れ、水を加えて泡立て器でよく混ぜる。(2)を加え、大根をつぶすように泡立て器で混ぜ、(1)の小ねぎを加えて混ぜる。 -
4
バットに薄く油を塗り、(3)を流し入れて表面を平らにならし、ラップをかけて、
蒸気の上がった蒸し器で20分ほど蒸す。粗熱を取り、冷蔵庫で冷ます(時間外)。 -
5
まな板の上に(4)を取り出し、油を塗った包丁で8等分に切る。 -
6
フライパンに油大さじ1/2を熱し、(5)を中火~弱火で両面こんがりと焼く。 -
7
器に盛り、パセリを添える。
「大根もち」
栄養情報(1枚分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※14 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
えのきとコーンの中華スープ
5分
材料(2人分)
- えのきだけ
- 1/2袋
- ホールコーン缶・130g入り
- 1/2缶
- 水
- 1・1/2カップ
- 酒
- 小さじ2
- 「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
- 小さじ1・1/2
- こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。コーンは汁気をきる。 -
2
鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、(1)のえのきだけ・コーン、Aを加えて、ひと煮立ちさせる。
「えのきとコーンの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※33 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く