鍋の〆 海鮮だし雑炊の献立
献立 45分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 715 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 31.1 g
-
・野菜摂取量※ 258 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鍋の〆 海鮮だし雑炊
5分
つくり方
-
1
鍋の残ったつゆの様子を見て、好みでAを加えて煮立たせ、ご飯をほぐしながら加える。 -
2
ご飯がつゆを吸ってきたら、溶き卵を流し入れ、卵が固まってきたら、火を止め、小ねぎ、刻みのりを散らす。 -
*水180mlに対して「鍋キューブ」1個が目安です。
-
*「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋を使用した鍋の残りでお作りください。
-
*残った鍋のつゆの塩分は含まれていません。
「鍋の〆 海鮮だし雑炊」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー164kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質5.6 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え
30分
つくり方
-
1
豆腐は8等分に切り、熱湯に入れてひと煮立ちさせてザルに上げ、
水気をきりながら冷ます。 -
3
みつばは熱湯でサッとゆでて水にとり、水気をしぼって3cm長さに切る。 -
4
鍋に水、「ほんだし」、(2)のにんじん・干ししいたけ・こんにゃくを入れて火にかけ、
煮立ったら弱火にし、5分煮る。 -
5
しょうゆ・みりんを加えて、さらに5分煮、汁につけたまま冷ます。 -
6
あえ衣を作る。ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせる。
さらに(1)の豆腐を裏ごしして少しずつ加えて混ぜ合わせる。 -
7
(5)をザルに上げて汁気を充分にきり、(3)のみつばとともに
(6)のあえ衣であえる。
「にんじん、干ししいたけ、こんにゃくの白和え」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー122kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
レンジで!豚バラと白菜のミルフィーユスープ
15分
つくり方
-
1
白菜と豚肉を交互に重ねて5cm幅に切り、耐熱容器のフチに沿って敷き詰める。 -
2
Aをまんべんなくふり入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で7~8分加熱する。 -
3
電子レンジから取り出して、Bを注ぎ、好みで白髪ねぎをのせる。 -
*混ぜながらお召し上がりください。
-
*加熱時間は様子を見ながら調整してください。
「レンジで!豚バラと白菜のミルフィーユスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー429kcal
- ・塩分2.9 g
- ・たんぱく質18.1 g
- ・野菜摂取量※215 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く