魚介だしのシーフードピラフの献立
献立 20分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 923 kcal
-
・塩分 4.8 g
-
・たんぱく質 23.6 g
-
・野菜摂取量※ 199 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
魚介だしのシーフードピラフ
10分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- 米
- 2合
- 水
- 380ml
- 「鍋キューブ」鯛と帆立の極みだし鍋
- 2個
- にんじん
- 60g
- しめじ
- 1パック
- 冷凍シーフードミックス
- 150g
- バター(食塩不使用)
- 20g
- パセリのみじん切り
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げ、水気をきる。にんじんは5mm角に切り、しめじは小房に分ける。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
炊飯器に(1)の米・砕いた「鍋キューブ」、分量の水を入れ、(1)のにんじん・しめじ、凍ったままのシーフードミックス、バターをのせて炊く(時間外)。 -
3
炊き上がったら、器に盛り、パセリをふる。
「魚介だしのシーフードピラフ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー338kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質10.5 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ホットコールスロー
10分
材料(2人分)
- キャベツ
- 1/4個
- キドニービーンズ缶・汁気をきる
- 20g
- ベーコン
- 1枚
- 卵
- 1個
- タコス・チップ
- 8枚
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ3
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- 黒こしょう
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
キャベツ、ベーコンはせん切りにする。 -
2
器に(1)のキャベツ・ベーコン、キドニービーンズを盛り、中心に卵を割り落とし、
ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。 -
3
塩・黒こしょうをふり、「ピュアセレクトマヨネーズ」を網目状にしぼり、
タコスチップを飾る。 -
4
卵をくずし全体を混ぜながらいただく。お好みでチリパウダーをふる。 -
*1人前としてパンを添えてブランチに食べても大満足の一品です。
-
*電子レンジにかける時間が長過ぎると、卵が破裂する場合があるのでご注意ください。
-
*キドニービーンズ缶の代わりにお好みのゆでた豆でもよいでしょう。
「ホットコールスロー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー502kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質12 g
- ・野菜摂取量※128 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
すいかのガスパチョ
5分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- すいか
- 1/5個(正味350g)
- きゅうり
- 2/3本(70g)
- トマト
- 2/3個(正味120g)
- 玉ねぎのみじん切り
- 30g
- にんにくのみじん切り・好みで
- 1/2かけ分
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- レモン汁
- 小さじ2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
すいか50g、きゅうり20gほどを5mm角に切ってトッピング用にとっておく。 -
2
残りのすいか、きゅうり、トマトは適当な大きさに切ってミキサーに入れ、Aを加えて
なめらかになるまで撹拌する。 -
3
玉ねぎ、好みでにんにくを加え、ひと混ぜし冷蔵庫でよく冷やす(時間外)。 -
4
器によそい、(1)のすいか・きゅうりをトッピングする。
「すいかのガスパチョ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー83kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.1 g
- ・野菜摂取量※56 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く