OPEN MENU

MENU

鉄板 回鍋肉焼きそばの献立

献立 25分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 656 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 22.1 g
  • ・野菜摂取量※ 269 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鉄板 回鍋肉焼きそば

15分

材料(4人分)

焼きそば用蒸しめん
2玉
豚バラ薄切り肉
200g
キャベツ
1/4個(300g)
ピーマン
1個(35g)
パプリカ(赤)
1/2個(75g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
「Cook Do」回鍋肉用3~4人前
1箱
2個
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ4

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豚肉は5cm長さに切る。キャベツはひと口大のザク切りにし、ピーマン、パプリカは乱切りにする。玉ねぎはくし形切りにする。
  2. 2

    ホットプレートを200℃に温め、油大さじ1をひき、卵を割り入れて目玉焼きを作り、皿に取る。
  3. 3

    ホットプレートに油大さじ1を足し、めんを入れてほぐすように炒め、いったん、端に寄せる。油大さじ2を足し、空いた部分に(1)の豚肉を加えて炒める。
  4. 4

    肉に火が通ったら、(1)のキャベツ・ピーマン・パプリカ・玉ねぎを加えて炒める。
  5. 5

    野菜がしんなりしたら、寄せておいた(3)のめんを炒め合わせ、「Cook Do」を加えてさらに炒め、(2)の目玉焼きをのせる。
  6. *加熱時間はホットプレートの機種によって多少異なりますので、様子をみながら時間などを調整してください。

「鉄板 回鍋肉焼きそば」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー560kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質16.7 g
  • ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの茎でまるでザーサイ

5分

材料(2人分)

ブロッコリーの茎
1個分(100g)
すり白ごま
小さじ1
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーの茎は細い部分は斜め薄切りにし、太い部分はかたいところの皮をピーラーでむき、薄切りにする。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のブロッコリーの茎、Aを入れてサッと混ぜ、ふんわりとラップをかけたら、電子レンジ(600W)で3分ほど加熱する。

「ブロッコリーの茎でまるでザーサイ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー54kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

たっぷりトマトのうま塩スープ

10分

材料(2人分)

トマト
1個(200g)
長ねぎ
40g
えのきだけ
40g
ヤングコーン
2本
「鍋キューブ」鶏だし・うま塩
1個
1・1/2カップ
粗びき黒こしょう・好みで
少々
ラー油・好みで
少々
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトはひと口大の乱切りにし、ねぎは斜め薄切りにする。えのきだけは根元を切って3cm長さに切ってほぐす。ヤングコーンは斜め3等分に切る。
  2. 2

    鍋にAを入れて火にかけ、「鍋キューブ」が溶けたら、(1)のトマト・ねぎ・えのきだけ・ヤングコーンを加えて煮る。
  3. 3

    器に盛り、好みで粗びき黒こしょう、ラー油を加え、小ねぎを散らす。

「たっぷりトマトのうま塩スープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー42kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質2.2 g
  • ・野菜摂取量※119 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。