OPEN MENU

MENU

鶏とトウモロコシのピーナッツ炒めの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 500 kcal
  • ・塩分 3.5 g
  • ・たんぱく質 30.9 g
  • ・野菜摂取量※ 141 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏とトウモロコシのピーナッツ炒め

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
2枚
ゆでとうもろこし
100g
ピーマン
4個
玉ねぎ
1/2個
パプリカ(赤)
1/2個
ピーナッツ
30g
「Cook Do」青椒肉絲用
1箱
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。とうもろこしは実を芯からそぎ取るようにひと口大にそぎ落とす。ピーマン、玉ねぎ、パプリカは2cm角に切る。
  2. 2

    フライパンにごま油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒める。肉に火が通ったら、(1)のピーマン・玉ねぎ・パプリカを加えて炒め合わせる。
  3. 3

    野菜がしんなりしたら、いったん火を止め、(1)のとうもろこし、ピーナッツ、「Cook Do」を加え、再び火にかけ、からめるように炒める。
  4. *ゆでとうもろこしの代わりにホールコーン缶でもおいしくお作りいただけます。

「鶏とトウモロコシのピーナッツ炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー376kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質24.5 g
  • ・野菜摂取量※88 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことれんこんのオイスターマヨネーズ和え

10分

材料(2人分)

れんこん
1/4節(60g)
しめじ
1/2パック(50g)
「丸鶏がらスープ」
小さじ1/2
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1/2
「Cook Do」オイスターソース
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分ける。れんこんは5mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のしめじ・れんこん、「丸鶏がらスープ」を入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。
  3. 3

    粗熱が取れたら、Aを加えてあえる。

「きのことれんこんのオイスターマヨネーズ和え」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質1.4 g
  • ・野菜摂取量※24 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豚ひき肉とゴーヤのスープ

10分

材料(2人分)

豚ひき肉
50g
ゴーヤ
1/4本
しょうがのせん切り
1/2かけ分
2カップ
「丸鶏がらスープ」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1/2
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
こしょう
少々
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ゴーヤはタテ半分に切り、種とワタを取り除き、3mm幅に切る。塩少々(分量外)をまぶし、しんなりしたら水洗いする。
  2. 2

    鍋にごま油を熱し、ひき肉を炒める。Aを加え、沸騰したら、(1)のゴーヤ、しょうが、Bを加えて、ひと煮する。

「豚ひき肉とゴーヤのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー71kcal
  • ・塩分1.4 g
  • ・たんぱく質5 g
  • ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。