OPEN MENU

MENU

もち麦入り本格参鶏湯の献立

献立 50分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 642 kcal
  • ・塩分 2.5 g
  • ・たんぱく質 25.3 g
  • ・野菜摂取量※ 188 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

もち麦入り本格参鶏湯

20分 (時間外を除く)

材料(2人分)

鶏手羽元
6本
大根
1/6本(正味150g)
長ねぎ
1/2本
にんにく
1かけ
しょうが
1かけ
押麦・もち麦
大さじ3(30g)
松の実
大さじ1
600ml
「丸鶏がらスープ」<塩分ひかえめ>
小さじ2
「やさしお」
少々
くこの実
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm厚さのいちょう切りにし、ねぎは4cmの長さのぶつ切りにする。にんにくは包丁でたたいてつぶし、しょうがはせん切りにする。くこの実は水でもどす(時間外)。
  2. 2

    鍋に(1)の大根・にんにく・しょうが、Aを入れて火にかけ、沸騰してきたら、鶏手羽を加えてアクを取る。(1)のねぎ、Bを加えて中火~弱火にして15分くらい煮る。
  3. 3

    器に盛り、(1)のくこの実を散らす。

「もち麦入り本格参鶏湯」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー292kcal
  • ・塩分1.1 g
  • ・たんぱく質20 g
  • ・野菜摂取量※99 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこのピリ辛チヂミ

20分

材料(4人分)

しめじ
70g
まいたけ
45g
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ3
薄力粉
80g
1/2カップ
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
一味唐がらし・韓国産
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじ、まいたけは根元を切って、小房にする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のしめじ・まいたけを炒め、塩・こしょうをし、粗熱を取る。
  3. 3

    ボウルに「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ1、Aを入れ、よく混ぜ、一味唐がらし、(2)のしめじ・まいたけを加えて混ぜ合わせ、生地を作る。
  4. 4

    フライパンにごま油を熱し、(3)の生地を流し入れて焼く。表面が乾いたら裏返し、途中、ヘラで押しつけながら焼き目がつくくらいまで焼く。
  5. 5

    食べやすい大きさに切り、「ピュアセレクトマヨネーズ」大さじ2をしぼって線描きする。

「きのこのピリ辛チヂミ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー209kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ナムル3種

15分

材料(2人分)

じゃがいも
1個
うま味調味料「味の素®」70g瓶
6ふり
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
すりごま
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
にんじん
1/2本(100g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1/2
すりごま
小さじ1
ピーマン・正味
2個分(80g)
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
小さじ1
すりごま
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて、スライサーでせん切りにして水にさらしザルに上げる。
  2. 2

    鍋に1%塩水(湯カップ1に対し2g)を沸かし、(1)のじゃがいもを入れ、
    シャキッとゆでてザルに上げる。流水で冷まして水気をよくきり、
    「味の素®」2ふりし、Aを加えてあえる。
  3. 3

    にんじんは5cm長さに切り、2mm幅のせん切りにする。
    塩少々をふってしんなりしたら水気をしぼり、「味の素®」2ふりし、Bとあえる。
  4. 4

    ピーマンはタテ半分に切ってヘタと種を取り除き、ヨコせん切りにする。
    鍋に0.5%塩水(湯カップ1に対し1g)を沸かし、サッとゆでてザルに上げる。
    流水で冷まし、水気をきって「味の素®」2ふりし、Cとあえる。
  5. 5

    器に(2)のじゃがいも、(3)のにんじん、(4)のピーマンを盛り合わせる。

「ナムル3種」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー141kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質2.8 g
  • ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。