あごだし香る牡蠣キムチ鍋の献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 602 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 22.4 g
-
・野菜摂取量※ 313 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
あごだし香る牡蠣キムチ鍋
20分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 240g
- かき(むき身)
- 8個
- 白菜
- 240g
- 絹ごし豆腐
- 1丁(300g)
- えのきだけ
- 1袋(100g)
- 長ねぎ
- 60g
- 小松菜
- 240g
- 「鍋キューブ」焼きあごだし
- 2個
- 「鍋キューブ」うま辛キムチ
- 2個
- 水
- 720ml
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉は食べやすい大きさに切る。白菜、豆腐はひと口大に切る。えのきだけは根元を切ってほぐす。ねぎは斜め薄切りにする。小松菜は4cm長さに切る。 -
2
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら(1)の豚肉、かき、(1)の白菜・豆腐・えのきだけ・ねぎを加えてひと煮立ちさせ、(1)の小松菜を加えて、具材に火が通るまで煮る。
「あごだし香る牡蠣キムチ鍋」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー327kcal
- ・塩分3.5 g
- ・たんぱく質17.7 g
- ・野菜摂取量※116 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
梅干しは種を取り除き、包丁でたたく。 -
2
ご飯は2等分にしてボウルに入れ、(1)の梅肉、カレー粉をそれぞれ加えて混ぜる。 -
3
手に「アジシオ」をふり、それぞれを2個ずつ丸く握り、のりで目と口を作る。 -
4
器に盛り、好みでレタスなどを添える。
「ころころおにぎり」
栄養情報(1個分)
- ・エネルギー95kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※2 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かぼちゃのステーキ 和風トマトソース
15分
つくり方
-
1
かぼちゃは種とワタを取り、耐熱皿にのせてふんわりとラップをかけ、
電子レンジ(600W)で約4分加熱する。粗熱が取れたら3cm幅に切る。 -
2
しょうがは細切り、トマトは1cm角に切る。 -
3
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のかぼちゃを両面こんがりと焼く。
塩・こしょうをふり、器に盛る。 -
4
(3)のフライパンにオリーブオイル少々をたし、(2)のしょうがをサッと炒め、
(2)のトマト、Aを加えてひと煮立ちさせ、(3)のかぼちゃにかける。
「かぼちゃのステーキ 和風トマトソース」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー180kcal
- ・塩分1.7 g
- ・たんぱく質3.1 g
- ・野菜摂取量※195 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く