夏のおでん 減塩タイプの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 384 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 27.8 g
-
・野菜摂取量※ 266 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
夏のおでん 減塩タイプ
20分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。 -
2
とうもろこしは8等分に切る。いんげんはスジを取り、長いものは半分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。 -
3
(1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。
「夏のおでん 減塩タイプ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー240kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質19.1 g
- ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぼちゃは2cm角に切る。 -
2
耐熱容器に(1)のかぼちゃ、Aを入れ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で
1分加熱し、混ぜ合わせさらに30秒加熱する。 -
*「パルスイート」の代わりに砂糖を使用する場合は、砂糖小さじ1強。
-
*かぼちゃの代わりに、さつまいもでもよい。
「かぼちゃのきなこバター煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー46kcal
- ・塩分0 g
- ・たんぱく質1.4 g
- ・野菜摂取量※36 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豚肉とゴーヤのみそあえ
10分
つくり方
-
1
ゴーヤはタテに半分にして種とワタを取り、ヨコ薄切りにする。 -
2
塩を加えた熱湯で(1)のゴーヤをゆで、冷水にとって水気を拭く。
湯に酒を加えて豚肉を広げてゆで、ザルに上げて冷まし、食べやすい大きさにちぎる。 -
3
Aを混ぜ合わせ、(2)のゴーヤ・豚肉をあえる。
「豚肉とゴーヤのみそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー98kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.3 g
- ・野菜摂取量※18 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く