OPEN MENU

MENU

夏のおでん 減塩タイプの献立

献立 28分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 413 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 26.8 g
  • ・野菜摂取量※ 297 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

夏のおでん 減塩タイプ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

トマト
2個
大根
1/4本
とうもろこし
1本
さやいんげん
4本
オクラ
4本
さつま揚げ
2枚
ごぼう巻き
2本
焼きちくわ
1本
はんぺん
1枚
結びしらたき
4個
ゆで卵
2個
5カップ
「お塩控えめの・ほんだし」
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根は1cm幅のいちょう切りにし、大きめの耐熱容器に入れ、ラップをかけて、電子レンジ(600W)で7分加熱する。
  2. 2

    とうもろこしは8等分に切る。いんげんはスジを取り、長いものは半分に切る。さつま揚げ、ごぼう巻き、焼きちくわ、はんぺんはひと口大に切る。
  3. 3

    (1)にすべての食材、Aを入れてラップをかけ、電子レンジで10分加熱する。粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やす(時間外)。

「夏のおでん 減塩タイプ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー240kcal
  • ・塩分2.7 g
  • ・たんぱく質19.1 g
  • ・野菜摂取量※212 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

小松菜と油揚げの炒めもの

8分

材料(2人分)

小松菜
200g
油揚げ
1枚
「ほんだし」
小さじ1/2
大さじ1
しょうゆ
小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」
小さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    小松菜は4cm長さに切る。油揚げは4cm長さ1cm幅の短冊切りにする。
  2. 2

    「ほんだし」は水で溶いておく。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)の油揚げ・小松菜の軸・葉先の順に中火でサッと炒め、(2)を回しかけてひと炒めし、鍋肌からしょうゆを加えてサッと炒める。

「小松菜と油揚げの炒めもの」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー114kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質5.2 g
  • ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

わかめと長いものさっぱりサラダ

5分

材料(2人分)

乾燥カットわかめ
大さじ2(4g)
長いも
10cm(150g)
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ1/2
「ほんだし」
小さじ1/8
おろしわさび
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    長いもは皮をむき、ポリ袋に入れてすりこ木などでたたく。わかめは水カップ1/2(分量外)にふり入れて3分ほどつけてもどし、軽くしぼる。
  2. 2

    ボウルにAを入れて混ぜ、二杯酢を作る。
  3. 3

    器に(1)の長いも・わかめを合わせて盛り、(2)の二杯酢をかけ、わさびをのせる。

「わかめと長いものさっぱりサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー59kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質2.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。