チンゲン菜と椎茸のしゅうまいの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 362 kcal
-
・塩分 3.9 g
-
・たんぱく質 27.1 g
-
・野菜摂取量※ 185 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
チンゲン菜と椎茸のしゅうまい
30分
つくり方
「チンゲン菜と椎茸のしゅうまい」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー272kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質19.2 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
芥末帯子(帆立貝のマスタード風味)
25分
材料(4人分)
- 帆立貝柱
- 4個
- グリーンアスパラガス
- 2本
- セロリ
- 40g
- 水
- 500ml
- 紹興酒
- 50ml
- うま味調味料「味の素®」
- 小さじ1/2
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- マスタード
- 大さじ1
- 酢
- 小さじ2
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- うま味調味料「味の素®」
- 少々
- にんにくのみじん切り
- 少々
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
鍋にA、帆立貝柱を入れ、火にかける。水温が均一になるように混ぜながら加熱し、
40~50℃くらいになったら火を止め、3分ほどそのままつけておく。
水気をとり、半分の厚さに切る。 -
2
アスパラ、セロリはひと口大に切る。アスパラはゆでて氷水で冷ました後、
水気をきり、塩、「味の素®」各少々(分量外)をふる。 -
3
Bをよく混ぜ、(1)の帆立貝柱、(2)のアスパラ・セロリを加えて混ぜ合わせ、
さらにごま油を加えて混ぜる。
「芥末帯子(帆立貝のマスタード風味)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー57kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質5.8 g
- ・野菜摂取量※15 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
とろとろ白菜の白湯スープ
5分
つくり方
-
1
にんじん、白菜はせん切りにする。「鍋キューブ」は砕いておく。 -
2
耐熱ボウルに(1)のにんじん・白菜・砕いた「鍋キューブ」、もやしを入れて混ぜ、ラップをかけて電子レンジ(600W)で3分ほど加熱し、分量の湯を加えてかき混ぜる。 -
3
器に盛り、好みでしょうがを添える。
「とろとろ白菜の白湯スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー33kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く