たらの芽と桜えびのパスタの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 751 kcal
-
・塩分 5.8 g
-
・たんぱく質 22.7 g
-
・野菜摂取量※ 289 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たらの芽と桜えびのパスタ
15分
材料(2人分)
- スパゲッティ
- 160g
- たらの芽
- 6個(60g)
- 干し桜えび
- 10g
- にんにくの薄切り
- 1かけ分
- スパゲッティのゆで汁
- 大さじ2
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- 粗びき黒こしょう
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
たらの芽はハカマを取り、根元を切ってタテ半分に切る。 -
2
スパゲッティは塩(分量外)を入れた熱湯で表示時間より1分短くゆでてザルに上げる。ゆで汁大さじ2はとっておく。 -
3
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが出たら、干し桜えび、(1)のたらの芽を加えて炒め、(2)のゆで汁・スパゲッティ、「コンソメ」を加えて炒め合わせる。 -
4
器に盛り、粗びき黒こしょうをかける。
「たらの芽と桜えびのパスタ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー394kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質16.2 g
- ・野菜摂取量※25 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きゅうりとラディッシュのレンジピクルス
5分
つくり方
-
1
きゅうりはタテにしま目に皮をむき、乱切りにする。
ラディッシュは茎を2cmほど残して切り、さらにタテ半分に切る。 -
2
耐熱容器にA、(1)のきゅうり・ラディッシュを入れて、ふんわりとラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
(2)をそのまま冷まし、器に盛る。
「きゅうりとラディッシュのレンジピクルス」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー26kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※67 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なめらかパンプキンカレースープ
40分
材料(4人分)
- かぼちゃ
- 1/2個
- 玉ねぎ
- 1個
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
- 大さじ2
- 水
- 4カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- カレー粉
- 大さじ1
- 白ワイン
- 大さじ3
- 月桂樹の葉
- 1枚
- 牛乳
- 1カップ
- 生クリーム
- 大さじ3
- はちみつ
- 大さじ1
- 生クリーム
- 適量
- パセリ・みじん切り
- 少々
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
かぼちゃは皮つきのまま耐熱性のビニール袋に入れ、電子レンジ(600W)で
2~3分加熱する。皮をむき、ひと口大に切る。玉ねぎはみじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のかぼちゃ・玉ねぎを入れ、「コンソメ」をまぶす。 -
3
鍋に油を熱し、(2)のかぼちゃ・玉ねぎをサッと炒める。
Aを加え、煮立ったらBを加えて煮る。 -
4
かぼちゃがやわらかくなったら、月桂樹の葉を取り除き、ミキサーにかける。
再度鍋に移し入れ、Cを加えてひと煮立ちさせる。 -
5
器に盛り、生クリームを丸くたらし、パセリを散らす。
「なめらかパンプキンカレースープ」
栄養情報 (1人分)
- ・エネルギー331kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.8 g
- ・野菜摂取量※197 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ログインなしで保存できます
気になるレシピを保存して便利に使おう
その他の組み合わせ
おすすめの献立
「AJINOMOTO PARK」’S CHOICES