ホットプレートで作る!広島風お好み焼きの献立
                献立 40分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 680 kcal
- 
                    ・塩分 3.6 g
- 
                    ・たんぱく質 29.3 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 282 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        ホットプレートで作る!広島風お好み焼き
                        25分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    2ボウルにAを入れて溶かし、Bを順に加えてよく混ぜ合わせ、生地を作る。
- 
                                    3ホットプレートに油1/4量を薄くひき、高温(200℃)に温める。(2)の生地1/4量弱を流し入れ、直径20cmぐらいに丸く広げる。
- 
                                    4表面が乾いてきたら、粉がつおをふりかけ、(1)のキャベツ・ねぎ、もやしをそれぞれ1/4量を順にのせ、Cをふる。さらに(1)の豚肉3枚を広げてのせ、(2)の生地を少量かけて焼く。生地に焼き色がついたら裏返し、フタをして蒸し焼きにし、片面に寄せる。
- 
                                    5フライパンの空いているところにめん1/4量を入れて炒め、Cをふる。
- 
                                    6(4)に火が通ったら、木ベラで軽く押さえ、(5)のめんの上にのせて、丸く形を整える。
- 
                                    7ホットプレートの空いているところに卵1個を割り、黄身をつぶして丸く広げる。半熟になったら、(6)をのせて裏返し、お好み焼きソースを塗り、青のりをふりかける。残りの3枚も同様に焼く。
- 
                                    *広島県の郷土料理
- 
                                    *(4)で生地を裏返した後、すぐにヘラで押さえず、野菜を蒸し焼きにするのがコツです。
                            「ホットプレートで作る!広島風お好み焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー582kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質24.9 g
- ・野菜摂取量※160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        レンジで作るかぼちゃの煮物
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1かぼちゃは種とワタを取ってひと口大に切る。
- 
                                    2耐熱容器にAを入れて混ぜ、(1)のかぼちゃを加えてサッと混ぜ合わせる。ラップをかけて電子レンジ(600W)で8分ほど、竹串がスッと通るまで加熱し、ラップをかけたまま粗熱を取る。
- 
                                    *本レシピの糖質は、1人分あたり16.1gです。
- 
                                    *上記糖質量の内、「パルスイートカロリーゼロ」(液体タイプ)の糖質はロカボ糖質を元に算出しております。
                            「レンジで作るかぼちゃの煮物」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー75kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        春菊としめじの味噌汁
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1春菊はザク切りにし、しめじは小房に分ける。
- 
                                    2鍋にA、(1)のしめじを入れて煮る。しめじがやわらかくなったら、(1)の春菊を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
                            「春菊としめじの味噌汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.2 g
- ・野菜摂取量※32 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                