鶏ときのこのガーリックトマトリゾットの献立
献立 55分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 688 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 32.7 g
-
・野菜摂取量※ 221 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ときのこのガーリックトマトリゾット
10分
つくり方
-
1
鶏肉はひと口大に切る。しめじは根元を切ってほぐし、長いものは半分に切る。ミニトマトは半分に切る。ブロッコリーはゆでる。 -
2
鍋に油を熱し、(1)の鶏肉を入れて炒め、肉の色が変わったら、(1)のしめじを加えてサッと炒め、(1)のミニトマト・ブロッコリーを加えて炒める。 -
3
具材に火が通ったら、いったん火を止め、ご飯、Aを加え、再び火にかけて沸騰させる。好みで粉チーズ、バターを加えて、よくかき混ぜる。 -
*冷凍のブロッコリーでもお作りいただけます。その場合は解凍し、水気をよくきってお使いください。
「鶏ときのこのガーリックトマトリゾット」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー536kcal
- ・塩分2.3 g
- ・たんぱく質25.3 g
- ・野菜摂取量※89 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
大根とカラーピーマンの浅漬け
45分
材料(4人分)
- 大根
- 10cm(200g)
- パプリカ(オレンジ)
- 1/2個(80g)
- パプリカ(黄)
- 1/2個(80g)
- 玉ねぎ・小
- 1個(100g)
- ブラックオリーブ
- 10個
- イタリアンパセリ
- 適量
- 「ほんだし こんぶだし」8gスティック
- 1/2本(4g)
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ1
- こしょう
- 適量
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 小さじ2
レシピ提供:味の素KK
つくり方
「大根とカラーピーマンの浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー49kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※119 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
小ねぎは2cm幅に切る。 -
2
耐熱カップに豆腐を食べやすい大きさにちぎりながら入れ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で1分加熱する。 -
3
「クノール カップスープ」を加え、熱湯を注いで静かに混ぜ、(1)の小ねぎを散らす。 -
*調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。
「豆腐とねぎのオニオンコンソメ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー103kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質6.4 g
- ・野菜摂取量※13 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く