小松菜とあさりの深川飯<塩分控えめ>の献立
献立 21分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 626 kcal
-
・塩分 5.4 g
-
・たんぱく質 20.1 g
-
・野菜摂取量※ 189 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜とあさりの深川飯<塩分控えめ>
10分
つくり方
-
1
小松菜はサッとゆでて、3cm長さに切る。ねぎは斜め切りにする。 -
2
鍋に(1)の小松菜・ねぎ、Aを入れて煮る。ひと煮立ちしたら、あさりを加えて煮る。 -
3
具材に火が通ったら、Bを加え、ひと煮立ちさせる。 -
4
丼にご飯を盛り、(3)をのせる。 -
*レシピは一例です。ご家庭でお好みの味つけに調整してください。
-
*レシピ制作:読売新聞
「小松菜とあさりの深川飯<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー403kcal
- ・塩分2.5 g
- ・たんぱく質11.8 g
- ・野菜摂取量※57 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
帆立と大根の和風サラダ
10分
つくり方
-
1
大根は皮をむき、スライサーなどで細切りにする。水菜は4cm長さに切る。氷水をはったボウルに大根、水菜を合わせて入れ、5分ほどおく。ザルに上げ、水気をきる。 -
2
帆立貝は汁気をきり、粗くほぐす。(1)の大根・水菜と合わせて器に盛る。 -
3
ボウルにAを入れて混ぜ、Bを加えてよく混ぜ、(2)にかける。
「帆立と大根の和風サラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー170kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質5.5 g
- ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ねばねば冷やしみそ汁
6分
つくり方
-
1
長いもは皮をむき、粗く切る。ビニール袋に入れてめん棒などで少し形が残るくらいにたたいてつぶす。オクラは小口切りにして、耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で30秒ほど加熱する。もずくはサッと洗い、水気をきる。 -
2
ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「焼きあごだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。 -
3
器に(1)の長いも・オクラ・もずくを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れる。
「ねばねば冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー53kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質2.8 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く