マヨうま!豚のしょうが焼きの献立
献立 17分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 473 kcal
-
・塩分 3.1 g
-
・たんぱく質 28.6 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
マヨうま!豚のしょうが焼き
12分
材料(2人分)
- 豚ロース薄切り肉
- 200g
- 酒
- 大さじ1
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 酒
- 小さじ2
- みりん
- 小さじ2
- しょうがのすりおろし
- 小さじ2
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1
- しょうゆ
- 小さじ1
- キャベツのせん切り
- 1枚分
- ミニトマト
- 4個
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
フライパンに「ピュアセレクト マヨネーズ」を熱し、(1)の豚肉を入れて焼く。全体に火が通ったら、(1)の玉ねぎを加え、しんなりしたら、Aを加えて炒め合わせる。 -
3
器に盛り、キャベツ、ミニトマトを添える。
「マヨうま!豚のしょうが焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー309kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質23.1 g
- ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
大根は5mm幅のいちょう切りにし、大根の葉は1cm幅に切る。 -
2
ビニール袋に(1)の大根・大根の葉を入れて、
よく混ぜ合わせた「やさしお」浅漬けの素を注ぎ入れ、軽くもむ。 -
3
冷蔵庫に30分ほどおいて漬ける(時間外)。 -
*大根を厚く切るほど、味がしみ込むまで時間がかかりますのでご注意ください。
-
【「やさしお」浅漬けの素の作り方(作りやすい分量)】
-
[1]ボウルに水300ml・酢50ml・「やさしお」大さじ2・砂糖大さじ2・
「ほんだし」大さじ1・しょうゆ小さじ1を入れて溶けるまでよく混ぜ合わせる。 -
*「やさしお」浅漬けの素は、調味料が溶けるまでしっかりと混ぜてください。
かくし味に赤ワイン(少々)を加えると、味がまろやかになります。 -
*「やさしお」浅漬けの素100mlで、野菜200g漬けられます。
-
*ビニール袋は密閉できるものを使うと、冷蔵庫のなかで液もれしにくくなります。
-
*漬けておく時間が長くなるほど、よりしっかりと味がしみこみます。
お好みの味に漬かったら、水気をきっておくとよいです。
「大根の「やさしお」浅漬け」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー13kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
餅は焦がさないようにふっくらと焼く。もしくは電子レンジで加熱してやわらかくする。かまぼこは5mm幅のいちょう切りにし、みつばは3cm長さに切る。 -
2
器に(1)の餅を盛り、「クノール ふんわりたまごスープ」を入れ、熱湯を注いで軽くかき混ぜる。(1)のかまぼこ・みつば、ゆずの皮を飾る。
「たまご雑煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質5.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く