OPEN MENU

MENU

にら豚丼の献立

献立 35分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 663 kcal
  • ・塩分 4.1 g
  • ・たんぱく質 34.3 g
  • ・野菜摂取量※ 176 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

にら豚丼

15分

材料(2人分)

豚こま切れ肉
200g
にら
1束
キャベツ
4枚
「Cook Do」オイスターソース
大さじ1
しょうゆ
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
「Cook Do」熟成豆板醤・好みで
適量
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1
温かいご飯
2杯(小丼)

*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    にらは5cm幅のザク切りにし、キャベツは1cm幅の細切りにする。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、豚肉を入れて炒める。肉の色が変わったら、(1)のキャベツを加え、強火で焦がさないように炒める。
  3. 3

    (1)のにらを加えてサッと炒め、Aを加え、全体になじんだら、火を止める。
  4. 4

    丼にご飯をよそい、(3)をのせる。

「にら豚丼」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー566kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質28.3 g
  • ・野菜摂取量※148 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのこたっぷり煮びたし

20分

材料(4人分)

しめじ
1パック(100g)
しいたけ
4個
えのきだけ
1袋(100g)
まいたけ
1パック(100g)
赤唐がらし・小・小口切り
1本分
大さじ2
「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
大さじ1
「ほんだし こんぶだし」8gスティック
1本
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/4
みりん
小さじ1
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじ、えのき、まいたけはそれぞれ根元を切って小房に分ける。しいたけは石づきを取って薄切りにする。まいたけは熱湯にサッと通す。
  2. 2

    フッ素樹脂加工の深めの鍋に(1)のきのこ類を入れ、Aを加える。カップ2程度のヒタヒタの水(分量外)を加え、強火で煮立て、フタをして弱めの中火で12~13分煮込む。
  3. 3

    器に煮汁ごと盛り、小ねぎを散らす。

「きのこたっぷり煮びたし」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー53kcal
  • ・塩分0.8 g
  • ・たんぱく質2.3 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

豆腐ときゅうりの冷やしみそ汁

5分

材料(4人分)

絹ごし豆腐
1/2丁
きゅうり
1本
みょうが
1個
1カップ
みそ
大さじ2
「ほんだし」
小さじ山盛り1
氷水
2カップ
おろししょうが(チューブ)
適量
すり白ごま
適量
青じそのせん切り
4枚分

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    豆腐は1.5cm角に切る。きゅうりはせん切りにする。みょうがはタテ半分に切って、薄切りにする。
  2. 2

    ボウルにAを入れてみそをよく溶かし、「ほんだし」を加えて混ぜ、氷水を加えて軽く混ぜる。
  3. 3

    器に(1)の豆腐・きゅうり・みょうがを等分に入れ、(2)を1/4量ずつ注ぎ入れ、しょうが、ごま、しそをのせる。

「豆腐ときゅうりの冷やしみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー44kcal
  • ・塩分1.5 g
  • ・たんぱく質3.7 g
  • ・野菜摂取量※28 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。