まるごと野菜のキーマカレーの献立
献立 28分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 838 kcal
-
・塩分 5.0 g
-
・たんぱく質 29.1 g
-
・野菜摂取量※ 303 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まるごと野菜のキーマカレー
25分
つくり方
-
2
ほうれん草は根元をよく洗い、十字に切り込みを入れ、根元も合わせて5cm長さに切る。耐熱皿にのせてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分ほど加熱する。 -
3
フライパンに油、しょうがを入れて火にかけ、ひき肉を加えて炒め、肉に火が通ってきたら、(1)の玉ねぎを加えて炒める。玉ねぎが透明になってきたら、(1)のにんじん・ごぼうを加えてサッと炒め、カレー粉を加えて全体を混ぜる。 -
4
Aを加え、フタをして弱~中火で15分ほど具材に火が通るまで煮る。フタを取り、(1)のピーマンを加え、水分をとばすように加熱する。 -
5
別のフライパンにバターを熱し、ご飯を入れて炒め、バターライスを作る。 -
6
器に(5)のバターライスをよそい、(4)をかけて(2)のほうれん草をのせる。
「まるごと野菜のキーマカレー」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー540kcal
- ・塩分2.2 g
- ・たんぱく質13.5 g
- ・野菜摂取量※218 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
しらす、キャベツ、チーズのサッと蒸し
5分
つくり方
-
1
キャベツは芯を取り除き、手で食べやすい大きさにちぎる。 -
2
シリコンスチーマーに(1)のキャベツ、しらす干しを入れ、「コンソメ」、油を加えて
サッとあえ、ピザ用チーズをのせる。 -
3
フタをして電子レンジ(600W)で2分加熱する。 -
*キャベツは手でちぎると味がよくなじみます。
-
*シリコンスチーマーではなく耐熱容器にラップをして作る場合は
シリコンスチーマーと同じ位の大きさならば加熱時間は変わりません。
「しらす、キャベツ、チーズのサッと蒸し」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー163kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質9.4 g
- ・野菜摂取量※85 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
カップに「クノールカップスープ」を入れ、分量の湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜ、大豆を加える。
「ちょい足し!大豆入りコーンスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー135kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質6.2 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く