OPEN MENU

MENU

さば缶とレモンのおにぎらずの献立

献立 35分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 636 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 29.8 g
  • ・野菜摂取量※ 150 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さば缶とレモンのおにぎらず

10分

材料(2人分)

ご飯
200g
さばみそ煮缶
1缶(140g)
ブロッコリー
4房(60g)
紫玉ねぎ
1/8個(25g)
レモン
1枚(10g)
サラダ菜
2枚(20g)
パセリのみじん切り
5g
うま味調味料「味の素®」
5ふり
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ1
焼きのり
2枚(6g)

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さばは軽くほぐし、ブロッコリーは小さめの小房に分けてゆでる。紫玉ねぎは薄切りにし、レモンはいちょう切りにする。
  2. 2

    ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。
  3. 3

    ラップを広げ、のり1枚をのせて、(2)のご飯1/4量分を中央にのせる。サラダ菜、「ピュアセレクト マヨネーズ」、(1)の紫玉ねぎ・レモン・さば・ブロッコリーをそれぞれ半量ずつ、順にのせる。
  4. 4

    (2)のご飯1/4量分を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1個作る。
  5. 5

    しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って、器に盛る。
  6. *長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。

「さば缶とレモンのおにぎらず」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー385kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質17.4 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

パプリカグリルマリネ

10分

材料(2人分)

パプリカ(赤)
1個
パプリカ(黄)
1個
しょうゆ
大さじ1/2
大さじ1/2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1/2
うま味調味料「味の素®」
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    パプリカはタテ4等分に切って、ヘタと種を取り除き、グリルで2~3分、
    皮目が焦げる位まで焼く。上下を返してさらに1~2分焼き、粗熱をとって皮をむく。
  2. 2

    (1)のパプリカを型で抜き、合わせたAと混ぜ合わせる。
  3. *型で抜かない場合はパプリカ1/2個ずつ用意し、タテ半分に切り、
     グリルで焦げるくらいまで焼く。皮をむいてから、太めのせん切りにしてAと合わせる。

「パプリカグリルマリネ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー43kcal
  • ・塩分0.7 g
  • ・たんぱく質0.7 g
  • ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

朝から満足!鶏だんごと野菜のミルクコンソメスープ

20分 (時間外を除く)

材料(4人分)

鶏つくね
8個
大根
6cm分(150g)
じゃがいも
2/3個(100g)
にんじん
1/2本(80g)
しめじ
1・1/2パック(150g)
牛乳
3カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
2個

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    大根、じゃがいも、にんじんは小さめの乱切りにする。しめじは小房に分ける。
  2. 2

    鍋に牛乳を入れて沸かし、「コンソメ」を加えて溶かす。
  3. 3

    (1)、鶏だんごを加えて材料に火が通るまで煮る。
  4. <翌日の朝に食べる場合>
  5. [1]粗熱を取って冷蔵庫に入れてひと晩おく(時間外)。
  6. [2][1]を火にかけて温め、器に盛る。
  7. *お好みでブロッコリーを加えてお召し上がりください。

「朝から満足!鶏だんごと野菜のミルクコンソメスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー208kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質11.7 g
  • ・野菜摂取量※58 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。