「完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ」でつくるトマト鍋の献立
                献立 48分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 676 kcal
 - 
                    ・塩分 3.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 25.1 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 244 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        「完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ」でつくるトマト鍋
                        20分
                                            
                    材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
 - 300g
 - トマト
 - 3個
 - 小松菜
 - 1束
 - エリンギ
 - 1パック
 - にんにく
 - 1かけ
 - 水
 - 3カップ
 - 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
 - 2個
 - 調整豆乳
 - 1カップ
 - 「クノール カップスープ」完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ
 - 3袋
 - 「AJINOMOTO オリーブオイル」
 - 大さじ2
 
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
                            「「完熟トマトまるごと1個分使ったポタージュ」でつくるトマト鍋」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー475kcal
 - ・塩分2 g
 - ・たんぱく質16.8 g
 - ・野菜摂取量※211 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        にんじんジャムとチーズのサンドイッチ
                        28分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
にんじんは皮をむき、太い部分に十文字に切り込みを入れ、ラップで包み、電子レンジ(600W)で5~6分ほど加熱する。 - 
                                    
2
ミキサーに(1)のにんじん、水を入れてかけ、ペースト状にする。 - 
                                    
3
大きめの耐熱ボウルに(2)のにんじん、「パルスイート」、レモン汁を入れて混ぜ合わせ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で6分加熱する。サッと混ぜ合わせ、さらに3分加熱し、にんじんジャムを作る。 - 
                                    
4
サンドイッチ用食パン2枚に、それぞれ(3)のにんじんジャム大さじ2、カッテージチーズ大さじ2をはさみ、食べやすい大きさに切る。同様にもう1組作る。 - 
                                    
5
器に盛り、パセリを添える。 - 
                                    *「パルスイート」を使用したジャムは、砂糖を使用したジャムに比べて保存期間は短くなりますので、なるべく早めにお召し上がりください。
 
                            「にんじんジャムとチーズのサンドイッチ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー138kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質6.6 g
 - ・野菜摂取量※33 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        粉ふきじゃがバター
                        5分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
じゃがいもは食べやすい大きさに切る。 - 
                                    
2
耐熱容器に(1)のじゃがいも、水を入れ、ラップをかけて
電子レンジ(600W)で2分40秒加熱する。 - 
                                    
3
熱いうちにバターを混ぜ、さらに桜えび、Aを混ぜ合わせる。 
                            「粉ふきじゃがバター」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー63kcal
 - ・塩分0.6 g
 - ・たんぱく質1.7 g
 - ・野菜摂取量※0 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く