豚バラねぎ塩のっけ丼の献立
                献立 16分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 860 kcal
- 
                    ・塩分 2.4 g
- 
                    ・たんぱく質 29.5 g
- 
                    ・野菜摂取量※ 154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        豚バラねぎ塩のっけ丼
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1豚肉は5cm長さ、小ねぎは3cm長さに切る。にんにくは薄切りにする。
- 
                                    2フライパンにごま油、(1)のにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら、(1)の豚肉を加えて3分ほど炒める。全体に火が通ったら、Aを加えて炒め合わせ、一度皿に取り出す。
- 
                                    3フライパンをキッチンペーパーでサッと拭き、火にかけ、(1)の小ねぎを入れて炒める。しんなりとしたら、火を止め、「丸鶏がらスープ」、ごまを加え、のりをちぎりながら加えて混ぜる。
- 
                                    4丼にご飯を盛り、(2)、(3)をのせる。
                            「豚バラねぎ塩のっけ丼」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー767kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質21.4 g
- ・野菜摂取量※29 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        つくり方
- 
                                    1レタスは食べやすい大きさにちぎり、Aであえる。
                            「やみつき!無限レタス」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー29kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質0.5 g
- ・野菜摂取量※49 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        トマトと小松菜の酸辣湯
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    1小松菜は3cm長さに切り、ミニトマトはタテ半分に切る。しいたけは軸ごと薄切りにする。
- 
                                    2鍋にAを入れて火にかけ、沸騰したら、(1)の小松菜・ミニトマト・しいたけ、ツナを汁ごと加える。
- 
                                    3全体に火が通ったら、Bを加えて味を調える。Cの水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、ラー油を回しかける。
                            「トマトと小松菜の酸辣湯」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー64kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質7.6 g
- ・野菜摂取量※76 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                         
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                     
                                         
                                         
                                         
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                   
                     
                     
                     
                     
				 
				 
				 
                                 
                                 
                                                                 
                                 
                                