ツナとコーンの豆乳そうめんの献立
献立 25分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 879 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 25.2 g
-
・野菜摂取量※ 249 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ツナとコーンの豆乳そうめん
10分
(時間外を除く)
材料(2人分)
- そうめん
- 3束
- ツナ缶
- 1缶(70g)
- ホールコーン缶
- 1缶(120g)
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ2
- 調整豆乳
- 1カップ
- 粉チーズ
- 大さじ2
- ブラックペッパー
- 適量
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1
- レタス・好みで
- 適量
- レモンの輪切り・好みで
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
ツナ、コーンは汁気をきる。 -
2
耐熱容器に(1)のツナ・コーン、Aを入れてふんわりラップをかけ、電子レンジ(600W)で2分加熱する。粗熱を取り、冷蔵庫で冷やす(時間外)。 -
3
そうめんは表示時間通りゆでて冷水で洗い、水気をきる。 -
4
器に盛り、(2)、粉チーズ、ブラックペッパー、オリーブオイルを順にかけ、好みでレタス、レモンを添える。 -
*ツナ缶は油漬缶、水煮缶、どちらでもおいしくお作りいただけます。
「ツナとコーンの豆乳そうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー569kcal
- ・塩分2.7 g
- ・たんぱく質22.3 g
- ・野菜摂取量※60 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすのマリネ
10分
つくり方
-
1
なすはタテ7~8mm幅に切る。 -
2
フライパンにオリーブオイルを熱し、(1)のなすを並べ入れ、両面焼き色がつくまで焼き、「アジシオ」をふる。 -
3
耐熱容器にAを入れて、ラップをかけて電子レンジ(600W)で20秒ほど加熱し、砂糖が溶けるまで混ぜ、(2)のなすを加え、味がなじむまで浸す。 -
4
器に盛り、小ねぎを散らす。
「なすのマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー271kcal
- ・塩分0.3 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※114 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>
10分
つくり方
-
1
しいたけは石づきを取って1cm角に切り、トマトは1cm角に切る。餃子の皮は2cm角に切り、にらは1cm幅に切る。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)のトマト・しいたけを加えて2分煮、(1)の餃子の皮・にら、赤唐がらしを加えてサッと煮る。 -
*にらを長ねぎのみじん切りに代えてもおいしくお作りいただけます。
「きのこと餃子の皮のトマトスープ<減塩タイプ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー39kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.6 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く