OPEN MENU

MENU

れんこんとくわいのチップス

れんこんとくわいのチップス(れんこん+くわいを使ったレシピ)

れんこんは「先の見通しが良い」くわいは「芽が出る」と、縁起担ぎの野菜で新年に好まれる食材です。

15

れんこんは「先の見通しが良い」くわいは「芽が出る」と、縁起担ぎの野菜で新年に好まれる食材です。

つくり方

  1. 1

    れんこんは2mm幅の半月に切り、くわいは薄切りにする。それぞれ水にさらして
    ふきんで水気を拭く。
  2. 2

    耐熱容器に(1)のれんこんを並べ、ラップをせずに電子レンジ(600W)で
    4分加熱する。くっついているものをはがしながらザルにとって冷ます。
  3. 3

    160℃に熱した油で、(1)のくわい、(2)のれんこんを表面に揚げ色がつき、
    パリッとするまで揚げる。
  4. 4

    熱いうちにそれぞれボウルに入れ、れんこんには青のり、塩少々、
    くわいには塩少々をふる。
  5. チップスをグリーンサラダや魚のソテーなどのトッピングにしたりと、
     いつものお料理のアレンジにも便利です。
  6. 小さいものを揚げる時、揚げ網の上にクッキングシートを敷いておくと、
     具が網の下に落ちなくてよいでしょう。
  7. れんこんを少量の油で失敗なくカリッと揚げるコツは、「水にさらすこと」
     「電子レンジ(ラップをしない)で水分をとばすこと」の2つをきちんとすることです。

栄養情報(1人分

  • ・エネルギー226 kcal
  • ・塩分0.6 g
  • ・たんぱく質4 g
  • ・野菜摂取量※98 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

このレシピに合う組み合わせ(献立)

カテゴリからさがす

このレシピで使われている商品