まんまる揚げギョーザの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 596 kcal
-
・塩分 3.5 g
-
・たんぱく質 28.5 g
-
・野菜摂取量※ 140 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
まんまる揚げギョーザ
25分
つくり方
-
1
セロリはスジを取り、みじん切りにする。 -
2
ボウルに(1)のセロリ、Aを合わせ、ひき肉に粘りが出るまでよく混ぜる。 -
3
1枚の餃子の皮に(2)の具をのせ、包み込むようにもう1枚皮を上からかぶせる。周りに水をつけ、ひだをつける。 -
4
(3)に十字に切れ込みを入れ、170℃の揚げ油でカラリと揚げる。
「まんまる揚げギョーザ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー488kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質25.5 g
- ・野菜摂取量※21 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
白菜の中華炒め
10分
つくり方
-
1
白菜はタテ2~3等分に切り、さらに2cm長さのザク切りにして、芯と葉に分ける。 -
2
フライパンに油、赤唐がらしを熱し、(1)の白菜の芯を入れて炒める。 -
3
白菜の芯が透き通ってきたら、(1)の白菜の葉、「炒ソース」を加えて炒め合わせる。
「白菜の中華炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー87kcal
- ・塩分1.5 g
- ・たんぱく質1.7 g
- ・野菜摂取量※100 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
にらとえのきの中華スープ
5分
つくり方
-
1
にらは2cm長さに切る。えのきだけは根元を切り、長さを3~4等分に切る。 -
2
鍋に分量の水を入れて沸騰させ、「丸鶏がらスープ」、(1)のえのきだけを入れる。Aを加えて味を調え、(1)のにらを加えてひと煮立ちさせる。 -
3
器に盛り、ラー油をふる。
「にらとえのきの中華スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1.3 g
- ・野菜摂取量※19 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く