OPEN MENU

MENU

煮干しのレンジ焼きびたし入りサラダの献立

献立 30分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 501 kcal
  • ・塩分 5.1 g
  • ・たんぱく質 27.1 g
  • ・野菜摂取量※ 254 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

煮干しのレンジ焼きびたし入りサラダ

5分

材料(1人分)

煮干し
15g
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)
小さじ1
小さじ1/2
一味唐がらし
少々
ルッコラ
20g
トマト
20g
モッツァレラチーズ
20g
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
大さじ1/2
小さじ1
しょうゆ
小さじ2/3
おろしにんにく
少々
うま味調味料「味の素®」
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿に煮干しを入れ、ラップをしないで電子レンジ(600W)で40秒~1分
    加熱する。熱々のところにAを加えてあえる。
  2. 2

    ルッコラは食べやすくちぎり、トマトは5mm角に切り、
    チーズは食べやすい大きさに切る。
  3. 3

    ボウルにBを入れてよく混ぜ合わせ、(2)のルッコラ・トマトを加えてあえる。
  4. 4

    器に盛り、(1)の煮干し、(2)のチーズをのせる。

「煮干しのレンジ焼きびたし入りサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー180kcal
  • ・塩分1.8 g
  • ・たんぱく質14.4 g
  • ・野菜摂取量※39 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

チンゲン菜とじゃがいも、コーンの塩炒め

5分

材料(2人分)

チンゲン菜
1株(100g)
じゃがいも
1個
ホールコーン缶
大さじ2
「ほんだし」
小さじ1/4
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/3
こしょう
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1/2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    チンゲン菜は3~4cm長さ×1cm幅に切る。
      じゃがいもはせん切りにし、水にさらし水気をきる。
  2. 2

    フライパンに油を熱し、(1)のじゃがいもを炒め透き通ってきたら
      (1)のチンゲン菜、コーンを加え炒め合わせ、Aで調味する。
  3. *じゃがいもは熱を加えてもビタミンCが壊れにくく、食物繊維も豊富。
  4. *チンゲン菜はアクが少なくそのまま使える便利な野菜。




「チンゲン菜とじゃがいも、コーンの塩炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー85kcal
  • ・塩分1 g
  • ・たんぱく質1.8 g
  • ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ザクザク白菜とかぶのおかず椀

25分

材料(4人分)

白菜
1/4株(400g)
かぶ・葉つき
2個
しいたけ
4枚
豚バラ肉・ブロック
200g
4カップ
「ほんだし」
小さじ2
みそ
大さじ3

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    白菜は3cm幅のザク切りにする。かぶは4つ割りにし、かぶの葉は1cm長さに切る。
    しいたけは石づきを取って1cm幅に切り、豚肉はひと口大の角切りにする。
  2. 2

    鍋に(1)の白菜・かぶ・しいたけを入れ、その上に豚肉を散らすようにしてのせ、
    水、「ほんだし」小さじ1を加えて煮る。
  3. 3

    途中、アクを取りながら、フタをして約15分煮、フタを取って弱火にし、
    みそを溶き入れ、「ほんだし」小さじ1を加える。食べる直前にかぶの葉を加える。
  4. *豚バラ肉は、薄切りを使用しても、おいしく仕上がります。

「ザクザク白菜とかぶのおかず椀」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー236kcal
  • ・塩分2.3 g
  • ・たんぱく質10.9 g
  • ・野菜摂取量※161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。