いわしのチーズサンドかば焼きの献立
                献立 48分
            
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 423 kcal
 - 
                    ・塩分 4.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 22.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 168 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        いわしのチーズサンドかば焼き
                        35分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
いわしはキッチンばさみで頭を切り落とし、腹に切り目を入れて腹ワタを取り、きれいに洗う。 - 
                                    
2
いわしの腹側から親指を中骨の上に入れ、骨に沿って尾から頭の方まで指を動かし、片身に骨をつけた状態で開く。 - 
                                    
3
身を押さえながら中骨を持ち上げてはずし、尾の直前でキッチンばさみで切り取る。 - 
                                    
4
プロセスチーズは棒状に切る。 - 
                                    
5
(3)のいわしに塩をふり、青じそ、(4)のチーズを等分してのせ、元の形に戻すようにしてはさみ、薄力粉をまぶす。 - 
                                    
6
フライパンに油を熱し、(5)のいわしの両面をこんがりと焼いて器に盛る。 - 
                                    
7
フライパンにAを入れて煮詰め、(6)のいわしにかける。 
                            「いわしのチーズサンドかば焼き」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー147kcal
 - ・塩分1.9 g
 - ・たんぱく質8 g
 - ・野菜摂取量※2 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ
                        8分
                                            
                    材料(1人分)
- なす
 - 1・1/2個(150g)
 - 干し桜えび
 - 5g
 - 「ピュアセレクト サラリア」
 - 大さじ1
 - 「Cook Do」熟成豆板醤
 - 小さじ1/2(2.5g)
 - ねぎのみじん切り
 - 1/8本分
 
*「Cook Do」熟成豆板醤 小さじ1は、チューブで8cm(約5g)です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
- 
                                    
1
なすはヘタを取って皮をむく。 - 
                                    
2
耐熱皿に(1)のなすをのせてラップをかけて電子レンジ(600W)で2分加熱する。キッチンペーパーで水気を拭き、タテ6等分に切り、器に盛る。 - 
                                    
3
ボウルに「サラリア」、「熟成豆板醤」、ねぎを混ぜ合わせ、(2)のなすにかけて桜えびをのせる。 
                            「蒸しなすのマヨバンジャンソースかけ」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー148kcal
 - ・塩分0.7 g
 - ・たんぱく質4.9 g
 - ・野菜摂取量※116 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        厚揚げと青菜のみそ汁
                        10分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
厚揚げはタテ半分に切って、1cm幅に切る。小松菜は4cm長さに切る。にんじんは短冊切りにし、しめじは小房に分ける。 - 
                                    
2
鍋にAを入れて火にかけ、(1)の厚揚げ・にんじん・しめじを加えて煮る。にんじんに火が通ったら、(1)の小松菜を加え、ひと煮立ちしたら、みそを溶き入れる。 
                            「厚揚げと青菜のみそ汁」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー128kcal
 - ・塩分1.7 g
 - ・たんぱく質9.7 g
 - ・野菜摂取量※50 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く