OPEN MENU

MENU

トマトとチキンのマカロニサラダの献立

献立 42分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 437 kcal
  • ・塩分 3.7 g
  • ・たんぱく質 22.4 g
  • ・野菜摂取量※ 208 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

トマトとチキンのマカロニサラダ

20分

材料(2人分)

トマト
1個
きゅうり
1/2本
ホールコーン缶
25g
鶏むね肉
1/2枚(125g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
おろしにんにく
少々
マカロニ
50g
「ピュアセレクト マヨネーズ」
大さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    トマトは皮を湯むきし、種を除いてひと口大に切る。きゅうりは皮をタテにしま目にむき、
    小口切りにする。コーンは汁気をきる。
  2. 2

    鶏肉はAで下味をつけ、オリーブオイルで焼き、粗熱が取れたらひと口大に切る。
  3. 3

    マカロニは熱湯でゆでてザルに上げ、冷水でぬめりを取って、水気をきる。
  4. 4

    ボウルに(1)のトマト・きゅうり・コーン、(2)の鶏肉、(3)のマカロニを入れ、
    「ピュアセレクトマヨネーズ」を加えてあえる。

「トマトとチキンのマカロニサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー314kcal
  • ・塩分1.3 g
  • ・たんぱく質17.6 g
  • ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

温野菜

25分

材料(4人分)

じゃがいも
3個
れんこん
150g
にんじん
1本
ブロッコリー
1/2個
1・1/2カップ
「味の素KKコンソメ」固形タイプ
1個
「瀬戸のほんじお」
小さじ1/2

*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて4等分に切り、面取りして水に10分ほどさらして水気をきる。
  2. 2

    れんこんは皮をむいてタテ2つに切り、1cm厚さの半月切りにして水でサッと洗い、水気をきる。にんじんは8mm厚さの輪切りにする。
  3. 3

    ブロッコリーは小房に分け、かために塩ゆでし、ザルにとる。
  4. 4

    鍋に(1)のじゃがいも、(2)のれんこん・にんじん、水、「コンソメ」を入れて火にかけ、煮立ってきたら、火を弱めてフタをして10分ほど煮る。
  5. 5

    塩で調味し、煮汁を煮詰め、(3)のブロッコリーを加えてひと混ぜする。

「温野菜」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー98kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質3.2 g
  • ・野菜摂取量※74 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ほうれん草とベーコンのスープ

2分

材料(1人分)

「クノール」ほうれん草とベーコンのスープ
1食分
熱湯
160ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール ほうれん草とベーコンのスープ」をくぼみを下にして入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、かき混ぜて1分おく。
  3. *お湯がはねることがありますので、くぼみを下にしてカップに入れてください。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには充分ご注意ください。

「ほうれん草とベーコンのスープ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー25kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.6 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。