OPEN MENU

MENU

さつま揚げ入り、もやし炒めの献立

献立 50分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 722 kcal
  • ・塩分 4.2 g
  • ・たんぱく質 22.5 g
  • ・野菜摂取量※ 134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

さつま揚げ入り、もやし炒め

15分

材料(2人分)

さつま揚げ
2枚
もやし
1袋
絹さや
10枚
「ほんだし」
小さじ1
しょうゆ
小さじ1
「瀬戸のほんじお」
少々
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
大さじ1
七味唐がらし
少々

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    さつま揚げはそぎ切りにする。
  2. 2

    もやしはひげ根を取る。絹さやはサッゆで、斜め切りにする。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(1)のさつま揚げを入れて少し焼き色をつけ、(2)のもやし・絹さやを加えて炒め、Aを加え炒め合わせる。
  4. 4

    器に盛り、七味唐からしをふる。

「さつま揚げ入り、もやし炒め」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー152kcal
  • ・塩分2.2 g
  • ・たんぱく質9.9 g
  • ・野菜摂取量※134 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

鶏ささみのあごだし茶漬け

10分

材料(2人分)

ご飯
2杯(茶碗)(360g)
鶏ささ身
1本(55g)
小さじ2
「瀬戸のほんじお」
少々
1・1/2カップ
「ほんだし 焼きあごだし」8gスティック
1本
いり白ごま
適量
刻みのり
適量
おろしわさび
適量
小ねぎの小口切り
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    耐熱皿にささ身を入れ、Aをふってラップをかけ、電子レンジ(600W)で1~2分加熱する。そのまま蒸らし、粗熱が取れたら食べやすい大きさに裂く。
  2. 2

    鍋にBを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせ、だし汁を作る。
  3. 3

    器にご飯をよそい、(1)のささ身をのせ、(2)のだし汁を注ぎ入れ、ごま、刻みのり、わさび、小ねぎなど好みの薬味をのせる。

「鶏ささみのあごだし茶漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー321kcal
  • ・塩分1.9 g
  • ・たんぱく質11.7 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

大学いも

30分

材料(4人分)

さつまいも・細めのもの
400g
砂糖
100g
大さじ3
「AJINOMOTO さらさらキャノーラ油」
適量

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    さつまいもは大きめの乱切りにして水にさらし、ザルに上げて水気をきり、ふきんでよく拭く。
  2. 2

    140℃に熱した油に(1)のさつまいもを入れ、箸でかき混ぜながら、ゆっくりと火を通す。竹串がスッと通ったら、油の温度を上げ、きつね色にカラッと揚げる。
  3. 3

    大きめの鍋にAを入れて強火にかけ、砂糖が溶けて泡が立ってきたら、鍋を動かしながら全体にこまかい泡が立つまで煮詰める(直接混ぜない)。
  4. 4

    (2)の揚げたさつまいもを加え、火からおろして、全体に手早くからめ、バットに広げて冷ます。

「大学いも」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー249kcal
  • ・塩分0.1 g
  • ・たんぱく質0.9 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。