ハンバーグステーキ ブランソースがけの献立
献立 40分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 658 kcal
-
・塩分 5.6 g
-
・たんぱく質 26.9 g
-
・野菜摂取量※ 161 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ハンバーグステーキ ブランソースがけ
25分
材料(4人分)
- 合いびき肉
- 400g
- 玉ねぎのみじん切り
- 1個分
- 食パン
- 1枚
- 牛乳
- 大さじ2・1/2
- 卵
- 1/2個
- ナツメグ
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 小さじ2/3
- こしょう
- 少々
- 水
- 1/2カップ
- 「クノール ビーフコンソメ」
- 1/2個
- トマトケチャップ
- 1/3カップ
- ウスターソース
- 大さじ1
- 砂糖
- 少々
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- バター
- 大さじ2
- にんじん
- 1本
- 水
- 1カップ
- 「味の素KKコンソメ」顆粒タイプ
- 小さじ1・1/3
- 砂糖
- 大さじ1
- バター
- 大さじ1
- こしょう
- 少々
- じゃがいも
- 2個
- 「AJINOMOTO サラダ油」
- 適量
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
- クレソン
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
フライパンに油を熱し、玉ねぎをきつね色になるまで炒め、塩・こしょうをふる。 -
2
食パンは牛乳に浸して手でほぐす。 -
3
ボウルにひき肉、(1)の玉ねぎ、(2)の食パン、Aを入れ、よく混ぜ合わせる。 -
4
手に油をつけ、(3)を4等分して丸め、左右の手に交互に打ちつけて空気を抜きながら、
小判形に形を整え、中央を少しくぼませる。 -
5
フライパンに油を熱し、(4)を焼き色がつくまで焼く。裏返してフタをし、
弱火で焦がさないように蒸し焼きにし、器に盛る。 -
6
ブラウンソースを作る。(5)の焼き汁の残ったフライパンに、Bを加えて煮詰め、
塩・こしょうで味を調え、バターを加える。 -
9
(5)のハンバーグに(6)のブラウンソースをかけ、(7)のにんじんのグラッセ、
(8)のポテトフライ、クレソンを添える。
「ハンバーグステーキ ブランソースがけ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー522kcal
- ・塩分3.3 g
- ・たんぱく質22.8 g
- ・野菜摂取量※93 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
パプリカグリルマリネ
10分
材料(2人分)
- パプリカ(赤)
- 1個
- パプリカ(黄)
- 1個
- しょうゆ
- 大さじ1/2
- 酢
- 大さじ1/2
- 「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
- 大さじ1/2
- うま味調味料「味の素®」
- 適量
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
パプリカはタテ4等分に切って、ヘタと種を取り除き、グリルで2~3分、
皮目が焦げる位まで焼く。上下を返してさらに1~2分焼き、粗熱をとって皮をむく。 -
2
(1)のパプリカを型で抜き、合わせたAと混ぜ合わせる。 -
*型で抜かない場合はパプリカ1/2個ずつ用意し、タテ半分に切り、
グリルで焦げるくらいまで焼く。皮をむいてから、太めのせん切りにしてAと合わせる。
「パプリカグリルマリネ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー43kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.7 g
- ・野菜摂取量※38 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ベーコンと水菜のスープ
10分
つくり方
-
1
水菜は3cm長さに切り、ベーコンは1cm幅に切る。 -
2
鍋にA、(1)のベーコンを入れて中火にかけ、煮立ったら、弱火にして3分ほど煮、(1)の水菜を加えてひと煮する。
「ベーコンと水菜のスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー93kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※30 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く