スクランブルエッグ の献立
献立 70分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 981 kcal
-
・塩分 3.7 g
-
・たんぱく質 31.2 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
スクランブルエッグ
20分
つくり方
-
1
ボウルに卵を溶きほぐし、Aで調味する。ベーコンは半分に切る。 -
2
フライパンに(1)のベーコンを弱火で両面をカリカリになるまで焼き、取り出す。 -
3
別のフライパンにバターを溶かし、(1)の卵液を一気に流し入れて
トロリとなるまで混ぜながら、スクランブルエッグを作る。 -
4
器に(3)のスクランブルエッグを盛り、(2)のベーコンを添え、
ドライパセリをふる。
「スクランブルエッグ 」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー437kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質20.1 g
- ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
エリンギと甘栗の洋風炊き込みご飯
40分
つくり方
-
1
米は洗ってザルに上げておく。エリンギは長さを3等分に切り、手で裂く。甘栗8個は、タテ半分に切る。小ねぎは小口切りにする。 -
2
炊飯器に(1)の米を入れ、1.5合の線まで水を加える。
「コンソメ」、白ワインを加え、ザッと混ぜる。(1)のエリンギ・甘栗を加え、炊く。 -
3
炊き上がったら全体を混ぜ、器に盛り、上に(1)の小ねぎを散らす。 -
*栗の旬の時期には、生のものを使ってもよいでしょう。皮をむいて生のまま加えます。
「エリンギと甘栗の洋風炊き込みご飯」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー485kcal
- ・塩分1.2 g
- ・たんぱく質9.9 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つぶつぶ野菜のトマトスープ
15分
(時間外を除く)
材料(4人分)
- トマト
- 1/2個(75g)
- ピーマン
- 1個(20g)
- きゅうり
- 1/2本(40g)
- 玉ねぎ
- 1/4個(50g)
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 1個
- 水
- 大さじ1
- トマトジュース(無塩)
- 2カップ
- 「AJINOMOTO オリーブオイル」
- 大さじ1
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
耐熱容器に(1)の玉ねぎ、Aを入れてラップをかけ、
電子レンジ(600W)で1分ほど加熱して混ぜ合わせる。 -
3
ボウルにB、(1)のトマト・ピーマン・きゅうり、(2)を入れて混ぜ、
冷蔵庫に30分ほどおいて味をなじませる(時間外)。 -
4
器に盛り、飾り用に取り分けておいた(1)のトマト・ピーマンをのせる。
「つぶつぶ野菜のトマトスープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー59kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質1.2 g
- ・野菜摂取量※154 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く