ソーセージのスープ煮の献立
献立 16分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 674 kcal
-
・塩分 5.7 g
-
・たんぱく質 27.4 g
-
・野菜摂取量※ 191 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ソーセージのスープ煮
5分
材料(2人分)
- ソーセージ
- 4本
- グリーンアスパラガス
- 6本
- ミニトマト
- 6個
- 「味の素KKコンソメ」固形タイプ
- 2個
- 水
- 2カップ
- 「瀬戸のほんじお」
- 少々
- こしょう
- 少々
*「味の素KKコンソメ」固形1個は、顆粒で小さじ2杯です。
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
アスパラは4~5cm長さに切る。ミニトマトはヘタを取る。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、ソーセージを加え、塩・こしょうで味を調える。 -
3
(1)のアスパラ・ミニトマトを加えて、アスパラの色が鮮やかになったら火を止める。
「ソーセージのスープ煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー227kcal
- ・塩分3.8 g
- ・たんぱく質9 g
- ・野菜摂取量※92 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
さば缶とレモンのおにぎらず
10分
材料(2人分)
- ご飯
- 200g
- さばみそ煮缶
- 1缶(140g)
- ブロッコリー
- 4房(60g)
- 紫玉ねぎ
- 1/8個(25g)
- レモン
- 1枚(10g)
- サラダ菜
- 2枚(20g)
- パセリのみじん切り
- 5g
- うま味調味料「味の素®」
- 5ふり
- 「ピュアセレクト マヨネーズ」
- 大さじ1
- 焼きのり
- 2枚(6g)
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
2
ボウルにご飯、Aを入れて混ぜ合わせる。 -
3
ラップを広げ、のり1枚をのせて、(2)のご飯1/4量分を中央にのせる。サラダ菜、「ピュアセレクト マヨネーズ」、(1)の紫玉ねぎ・レモン・さば・ブロッコリーをそれぞれ半量ずつ、順にのせる。 -
4
(2)のご飯1/4量分を具を覆うように広げてのせ、のりの四隅を中央に向かって重なるように折りたたみ、ラップで包んで形を整える。同様にもう1個作る。 -
5
しばらくおいてのりがなじんだら、ヨコ半分に切って、器に盛る。 -
*長時間の常温保存をなさらずに、早めにお召し上がりください。
「さば缶とレモンのおにぎらず」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー385kcal
- ・塩分1 g
- ・たんぱく質17.4 g
- ・野菜摂取量※54 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
ピーマンサラダ
6分
つくり方
-
2
(1)のピーマン・パプリカ(黄)・パプリカ(赤)の水気をきり、
「味の素®」をふってなじませ、しょうゆ・ごま油を加えてあえる。 -
3
器に盛り、白ごま(できれば使う直前にフライパンでいったもの)をふる。 -
*「味の素®」30g瓶を使用の場合は2倍数ふってください。
-
*パプリカ(黄)・パプリカ(赤)は、2種類使用する代わりに、パプリカ(黄)を3/4個
使用してもおいしく召し上がれます。
「ピーマンサラダ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー62kcal
- ・塩分0.9 g
- ・たんぱく質1 g
- ・野菜摂取量※45 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く