鶏ひき肉と野菜のつけそうめんの献立
献立 35分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 611 kcal
-
・塩分 4.5 g
-
・たんぱく質 26.8 g
-
・野菜摂取量※ 160 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉と野菜のつけそうめん
15分
つくり方
-
2
鍋に油を熱し、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。ポロポロになってきたら
(1)のかぼちゃを加えて軽く炒め合わせ、Aを加えて煮立てる。 -
3
(2)のかぼちゃがやわらかくなってきたら(1)のパプリカ(赤)・ピーマンを加えて
混ぜ合わせ、火を止める。 -
4
そうめんをゆで、もみ洗いして盛り、(3)のつけ汁につけながらいただく。 -
*つけ汁は熱いまま。
「鶏ひき肉と野菜のつけそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー513kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質20.9 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
切り干し大根と小松菜のみそあえ
10分
つくり方
-
1
切り干し大根は水でもどして食べやすい長さに切り、水気をしぼる。
小松菜はゆでて2cm長さに切り、水気をしぼる。 -
2
ボウルにA、(1)の切り干し大根・小松菜を入れて混ぜ、
削り節を加えてサッと混ぜる。
「切り干し大根と小松菜のみそあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー50kcal
- ・塩分0.6 g
- ・たんぱく質3.4 g
- ・野菜摂取量※90 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
豆腐とエリンギのとろみ汁
15分
つくり方
-
1
豆腐は1cm角に切る。エリンギはひと口大に切り、にんじんは短冊切りにする。 -
2
鍋にAを入れて煮立て、(1)の豆腐・エリンギ・にんじんを加えて煮る。 -
3
火が通ったら、Bの水溶き片栗粉でとろみをつけ、器に盛り、ねぎを散らし、
ごま油をかける。
「豆腐とエリンギのとろみ汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー48kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質2.5 g
- ・野菜摂取量※17 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く