鶏ひき肉と野菜のつけそうめんの献立
献立 30分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 670 kcal
-
・塩分 4.4 g
-
・たんぱく質 27.5 g
-
・野菜摂取量※ 213 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
鶏ひき肉と野菜のつけそうめん
15分
つくり方
-
2
鍋に油を熱し、鶏ひき肉をほぐしながら炒める。ポロポロになってきたら
(1)のかぼちゃを加えて軽く炒め合わせ、Aを加えて煮立てる。 -
3
(2)のかぼちゃがやわらかくなってきたら(1)のパプリカ(赤)・ピーマンを加えて
混ぜ合わせ、火を止める。 -
4
そうめんをゆで、もみ洗いして盛り、(3)のつけ汁につけながらいただく。 -
*つけ汁は熱いまま。
「鶏ひき肉と野菜のつけそうめん」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー513kcal
- ・塩分2.1 g
- ・たんぱく質20.9 g
- ・野菜摂取量※53 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜と豆腐の「ほんだし」炒め
10分
材料(2人分)
- 水菜
- 3株(100g)
- 木綿豆腐
- 1/3丁(100g)
- 「お塩控えめの・ほんだし」
- 小さじ1/2
- しょうゆ
- 小さじ1/2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 小さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豆腐は水きりをし、適当な大きさにちぎる。水菜は3cm長さに切る。 -
2
フッ素樹脂加工のフライパンにごま油を熱し、(1)の豆腐を入れ、こまかく
パラパラになるようにほぐしながら炒める。 -
3
(1)の水菜を加えて軽く炒め、Aを加え、サッと混ぜ合わせる。
「水菜と豆腐の「ほんだし」炒め」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー71kcal
- ・塩分0.4 g
- ・たんぱく質4.8 g
- ・野菜摂取量※43 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトの和風スープ
10分
つくり方
「トマトの和風スープ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー86kcal
- ・塩分1.9 g
- ・たんぱく質1.8 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く