厚揚げのねぎみそやきの献立
                献立 40分
        (時間外を除く)    
    
    
        
この献立の栄養情報 (1人分)
- 
                    ・エネルギー 387 kcal
 - 
                    ・塩分 5.3 g
 - 
                    ・たんぱく質 26.6 g
 - 
                    ・野菜摂取量※ 235 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
        つくり方
- 
                                    
1
厚揚げは3等分に切る。 - 
                                    
2
ボウルにAを入れてよく混ぜ、合わせみそを作る。 - 
                                    
3
(1)の厚揚げの上に(2)の合わせみそをこんもりとのせる。 - 
                                    
4
210℃の熱したオーブンで(4)を10~15分、表面に焼き色がつくまで焼く。 - 
                                    
5
器に盛り、一味唐がらしをふる。 
                            「厚揚げのねぎみそやき」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー253kcal
 - ・塩分2.3 g
 - ・たんぱく質16.5 g
 - ・野菜摂取量※24 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        まるごとだしトマト
                        10分
                        (時間外を除く)                    
                    
                つくり方
- 
                                    
1
トマトは湯むきする。 - 
                                    
2
密閉袋に(1)のトマト、混ぜ合わせたAを入れ、袋の空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫でひと晩おく(時間外)。 - 
                                    
3
器に盛り、しそを飾る。 
                            「まるごとだしトマト」
                            
栄養情報(1個分)
                        
                        - ・エネルギー43kcal
 - ・塩分1.8 g
 - ・たんぱく質1.8 g
 - ・野菜摂取量※194 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
                        きのこの山かけ椀
                        15分
                                            
                    
                つくり方
- 
                                    
1
豚肉はひと口大に切る。まいたけは小房に分け、しいたけは5mm幅に切る。にんじんは5mm厚さの半月切りにし、小ねぎは3cm長さに切る。 - 
                                    
2
鍋に(1)のまいたけ・しいたけ・にんじん、水、「ほんだし」の半量を入れて
火にかける。煮立ったら(1)の豚肉を加えてアクを取り、3分煮る。 - 
                                    
3
長いもをすりおろして加え、とろみがついたら、A、残りの「ほんだし」を加え、ひと煮立ちしたら、(1)の小ねぎを加えて火を止める。 
                            「きのこの山かけ椀」
                            
栄養情報(1人分)
                        
                        - ・エネルギー91kcal
 - ・塩分1.2 g
 - ・たんぱく質8.3 g
 - ・野菜摂取量※17 g
 
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く