OPEN MENU

MENU

かきのオイル漬けの献立

献立 30分 (時間外を除く)

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 606 kcal
  • ・塩分 3.6 g
  • ・たんぱく質 21.5 g
  • ・野菜摂取量※ 175 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

かきのオイル漬け

15分 (時間外を除く)

材料(2人分)

かき・大粒
10個
にんにくの薄切り
1かけ分
しょうがの薄切り
1かけ分
赤唐がらし(乾)
1本
小さじ2
しょうゆ
小さじ2
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
1/3カップ
紫玉ねぎ・薄切り
1個分
ディル
少々

レシピ提供:味の素KK

つくり方

  1. 1

    かきは塩水でふり洗いをする。
  2. 2

    平鍋に(1)のかき、Aを入れて強火にかける。かきの水気が出て、汁がなくなるまで煮て、火からおろす。
  3. 3

    (2)のかきが冷めたら、密閉ビンなどに入れてオリーブオイルを注ぎ、味がなじむまで1~2日漬け込む(時間外)。
  4. 4

    器に紫玉ねぎを敷き、油気をきった(3)のかきをのせ、ディルを飾る。 
  5. *冷蔵庫で冬場は1週間は保存できます。オリーブオイルでなくてもよい。 
  6. *保存が利くので倍量作っておくのも便利です。

「かきのオイル漬け」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー354kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質6.2 g
  • ・野菜摂取量※102 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

三角おにぎり

5分

材料(2個分)

ご飯
120g
「アジシオ」
適量
のり
適量
桜でんぶ
適量

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ご飯は2等分にし、それぞれに「アジシオ」をまぶして三角に握る。
  2. 2

    のりで目と口を作り、2つは桜でんぶでほっぺを作る。
  3. 3

    器に盛り、好みでレタスなどを添える。

「三角おにぎり」
栄養情報(1個分)

  • ・エネルギー94kcal
  • ・塩分0.3 g
  • ・たんぱく質1.5 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

だし香る ブロットリーみそ汁

15分

材料(4人分)

鶏もも肉
250g
ブロッコリー
1個
大根
5cm
にんじん
5cm
3カップ
「ほんだし」
小さじ山盛り1
みそ
大さじ2

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    鶏肉はひと口大に切る。ブロッコリーは小房に分ける。大根は5mm幅のいちょう切りにし、にんじんは2mm幅の半月切りにする。
  2. 2

    鍋にAを入れ、(1)の大根・にんじんを加えて火にかける。煮立ったら、(1)の鶏肉を加え、フタをして5分ほど煮る。(1)のブロッコリーを加えてさらに1~2分煮る。
  3. 3

    具材に火が通ったら、みそを溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
  4. *食べごたえがほしい場合は野菜を厚めに切るのもおすすめです。野菜を切ったあと、電子レンジで加熱すれば、煮る時間が短縮できます。

「だし香る ブロットリーみそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー158kcal
  • ・塩分1.6 g
  • ・たんぱく質13.8 g
  • ・野菜摂取量※73 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。