OPEN MENU

MENU

きのことツナのチーズオムレツの献立

献立 20分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 417 kcal
  • ・塩分 4.3 g
  • ・たんぱく質 27.9 g
  • ・野菜摂取量※ 170 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

きのことツナのチーズオムレツ

8分

材料(2人分)

しめじ
1パック
ツナ缶
1/2缶(40g)
3個
スライスチーズ・溶けるタイプ
2枚
しょうゆ
小さじ1/2
うま味調味料「味の素®」70g瓶
8ふり
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
「AJINOMOTO サラダ油」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    しめじは小房に分ける。
  2. 2

    ボウルに卵を溶き、チーズをちぎり入れ、A、(1)のしめじ、ツナを加えて混ぜる。
  3. 3

    フライパンに油を熱し、(2)を流し入れ、かき混ぜながら形を整え、フタをする。弱火にして表面が固まるまで焼く。

「きのことツナのチーズオムレツ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー301kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質19.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーの茎のコールスロー風

7分

材料(2人分)

ブロッコリーの茎
1個分(100g)
にんじん
2cm(20g)
玉ねぎのみじん切り
大さじ1
ボンレスハム
1枚(15g)
「ほんだし」
小さじ2/3
「パルスイート」
少々
プレーンヨーグルト・低脂肪または無脂肪
大さじ1・1/3
みそ
小さじ3/4
カレー粉
少々
焼きのり
1枚

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリー、にんじんはそれぞれスライサーでせん切りにする。
    ハムはみじん切りにする。
  2. 2

    耐熱ボウルに(1)のにんじんを入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)で
    20秒加熱する。
  3. 3

    (1)のブロッコリーを加えて再度ラップをかけ、電子レンジで1分加熱する。
  4. 4

    玉ねぎを加えて混ぜ合わせ、冷ます。
  5. 5

    別のボウルに「ほんだし」、「パルスイート」、Aを入れて混ぜ合わせ、
    (1)のハム、(4)のにんじん・玉ねぎ・ブロッコリーを加えて混ぜる。
  6. 6

    焼きのりは16枚に切り、(5)を少しずつ巻きながら食べる。
  7. *焼きのりを巻きながらゆっくり食べることにより早食い防止の効果があります。

「ブロッコリーの茎のコールスロー風」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー49kcal
  • ・塩分0.9 g
  • ・たんぱく質5.8 g
  • ・野菜摂取量※65 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

とまとと夏野菜の洋風みそ汁

10分

材料(2人分)

ミニトマト・正味
8個(120g)
グリーンアスパラガス・正味
2本(40g)
ズッキーニ・正味
1/4本(50g)
300ml
「ほんだし」
小さじ1
みそ
大さじ1
「AJINOMOTO オリーブオイル エクストラバージン」
小さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ミニトマトはヘタを取る。アスパラは3cm長さの斜め切りにし、ズッキーニは5mm幅の輪切りにする。
  2. 2

    鍋に分量の水を入れて火にかけ、沸騰したら、「ほんだし」小さじ1/2、(1)のアスパラ・ズッキーニを加えて煮る。軽く火が通ったら、火を弱めてみそを溶き入れ、(1)のミニトマト、「ほんだし」小さじ1/2を加えて、サッと煮る。
  3. 3

    器に盛り、オリーブオイルをたらす。

「とまとと夏野菜の洋風みそ汁」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー67kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質3 g
  • ・野菜摂取量※105 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

閲覧履歴はありません。

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。