水菜とちくわのサッと煮の献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 488 kcal
-
・塩分 4.0 g
-
・たんぱく質 17.1 g
-
・野菜摂取量※ 155 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
水菜とちくわのサッと煮
10分
つくり方
-
1
水菜は4cm長さに切る。ちくわは斜め薄切りにする。 -
2
ごまは香りがでるまで刻む。 -
3
鍋にAを入れて火にかけ、煮立ったら、(1)のちくわを加えて1~2分煮る。
(1)の水菜を加えサッと火を通し、しんなりしたら火を止める。 -
4
器に盛り、(2)のごまを散らす。
「水菜とちくわのサッと煮」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー80kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質6.8 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
小松菜と焼きエリンギのくるみマヨネーズ
15分
つくり方
-
1
小松菜は塩少々を加えた熱湯で色よくゆでて冷水にとり、
水気をきって3~4cm長さに切る。 -
2
エリンギはひと口大に切り、焼き網でサッと焼いてしょうゆをまぶす。 -
3
くるみはフライパンでから煎りし、冷めてから手で粗く砕き、Aと合わせる。 -
4
(1)の小松菜、(2)のエリンギを(3)であえる。
「小松菜と焼きエリンギのくるみマヨネーズ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー254kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質5.4 g
- ・野菜摂取量※70 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
ツナ、コーンは汁気をきる。器に餅、Aを入れ、ツナ、コーンをのせる。 -
2
ラップをかけずに電子レンジ(600W)で1分30秒ほど加熱し、小ねぎを散らす。
「レンチン雑煮(和風)」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー154kcal
- ・塩分1.3 g
- ・たんぱく質4.9 g
- ・野菜摂取量※10 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く