薄切り肉のとんかつの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 641 kcal
-
・塩分 4.2 g
-
・たんぱく質 33.7 g
-
・野菜摂取量※ 124 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
薄切り肉のとんかつ
10分
つくり方
-
1
豚肉は3~4枚を重ねて半分に切り、よく混ぜ合わせたおいたAにくぐらせ、
パン粉をつける。 -
2
160℃くらいに熱した油で(1)を入れ、時々返しながら4~5分、揚げる。
「薄切り肉のとんかつ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー343kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質24.3 g
- ・野菜摂取量※40 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
梅ずし
10分
つくり方
-
1
炊き立てのご飯にAを混ぜ合わせ、すし飯を作る。 -
3
(1)のすし飯に(2)の梅干し・ちりめんじゃこ、ごまを混ぜ合わせる。 -
4
器に盛り、(2)の青じそを散らす。 -
*梅干しの塩加減で合わせ酢の塩を加減する。
「梅ずし」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー275kcal
- ・塩分1.6 g
- ・たんぱく質7.3 g
- ・野菜摂取量※7 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
なすとほうれん草の赤だし味噌汁
10分
つくり方
-
1
なすは半月切りにし、水にさらして水気をきる。ほうれん草は3cm長さに切る。 -
2
鍋にA、(1)のなすを入れて煮る。なすがやわらかくなったら、(1)のほうれん草を加え、ひと煮立ちしたら、火を止めてみそを溶き入れる。
「なすとほうれん草の赤だし味噌汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー23kcal
- ・塩分0.8 g
- ・たんぱく質2.1 g
- ・野菜摂取量※77 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く