かば焼き入り卵焼きの献立
献立 30分
(時間外を除く)
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 672 kcal
-
・塩分 3.8 g
-
・たんぱく質 26.7 g
-
・野菜摂取量※ 131 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
かば焼き入り卵焼き
10分
つくり方
-
1
うなぎのかば焼きは5mm角に切る。小ねぎは小口切りにする。 -
2
卵を溶いて、Aを加えて調味し、(1)のかば焼き・小ねぎを混ぜる。 -
3
フライパンに油を薄くひいて熱し、(2)を3~4回に分けて流し、
その都度手前から巻いてアルミホイルに取って形を整える。 -
4
粗熱が取れたら、食べやすい大きさに切る。
「かば焼き入り卵焼き」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー151kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質10.9 g
- ・野菜摂取量※6 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
たけのこのだし炊きご飯<塩分控えめ>
10分
(時間外を除く)
つくり方
-
1
米は洗って30分以上浸水し(時間外)、ザルに上げて水気をきる。 -
2
たけのこは穂先は薄切りにし、根元は1cm角に切る。油揚げは3mm角に切る。 -
3
炊飯器に(1)の米を入れ、2合の目盛りまで水を注ぎ、Aを加え、(2)のたけのこ・油揚げをのせて普通に炊く(時間外)。 -
4
炊き上がったら、軽く混ぜ、器に盛り、好みでみつばをのせる。
「たけのこのだし炊きご飯<塩分控えめ>」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー300kcal
- ・塩分1.1 g
- ・たんぱく質8.4 g
- ・野菜摂取量※50 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
スタミナ絶品豚汁
15分
つくり方
-
1
豚肉、キャベツはひと口大に切る。ごぼうは4mm幅の斜め切りにし、
水にさらして水気をきる。にらは2cm長さに切る。 -
2
鍋にごま油、にんにくを入れて熱し、香りが出たら、(1)の豚肉・ごぼうを加えて
炒める。ごぼうがややしんなりしたら、(1)のキャベツを加えてサッと炒める。 -
3
Aを加え、ごぼうがやわらかくなったら、火を止め、みそを溶き入れる。
再び火にかけ、ひと煮立ちしたら、(1)のにらを加え、サッと煮る。
「スタミナ絶品豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー221kcal
- ・塩分2 g
- ・たんぱく質7.4 g
- ・野菜摂取量※75 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く