和風サンドイッチの献立
献立 25分
この献立の栄養情報 (1人分)
-
・エネルギー 655 kcal
-
・塩分 4.9 g
-
・たんぱく質 28.2 g
-
・野菜摂取量※ 226 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
和風サンドイッチ
15分
つくり方
-
1
ちりめんじゃこは熱湯をかけて水気をきり、酒を混ぜ合わせる。
ボウルに卵を溶きほぐし、ちりめんじゃこ・塩・こしょうを混ぜ合わせる。 -
2
フライパンにAの油の半量を熱し、(1)の卵液の半量を流し入れ、薄いオムレツを作る。
同様にもう1枚作る。 -
3
「サラリア」はしょうゆと混ぜ合わせ、食パンの片面に塗る。
レタス、青じそは水気をしっかりきって食べやすくちぎる。 -
4
(3)の食パンに(2)のオムレツ、(3)のレタス・青じそをはさみ、
食べやすい大きさに切る。
「和風サンドイッチ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー429kcal
- ・塩分2.4 g
- ・たんぱく質19.9 g
- ・野菜摂取量※31 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
つくり方
-
1
かぶは皮をむいてタテ半分に切り、薄切りにする。 -
2
梅干しは種を除いてたたき、A、(1)のかぶと合わせる。
「かぶの梅干しあえ」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー21kcal
- ・塩分0.7 g
- ・たんぱく質0.6 g
- ・野菜摂取量※78 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く
トマトとオクラのうま塩豚汁
10分
材料(4人分)
- 豚バラ薄切り肉
- 150g
- トマト
- 2個
- オクラ
- 8本
- しょうがのすりおろし
- 1かけ分
- 水
- 5カップ
- 「ほんだし」
- 大さじ2
- 「AJINOMOTO ごま油好きの純正ごま油」
- 大さじ1
レシピ提供:味の素KK
つくり方
-
1
豚肉、トマトはひと口大に切り、オクラは3等分の斜め切りにする。 -
2
鍋にごま油を熱し、(1)の豚肉、しょうがを入れて炒める。肉の色が変わってきたら、水、「ほんだし」大さじ1、(1)のトマト・オクラを加えて煮る。 -
3
ひと煮立ちしたら、「ほんだし」大さじ1を加えて味を調える。 -
*残った「トマトとオクラのうま塩豚汁」で「トマトとオクラのうま塩豚汁そうめん」が作れます。
「トマトとオクラのうま塩豚汁」
栄養情報(1人分)
- ・エネルギー205kcal
- ・塩分1.8 g
- ・たんぱく質7.7 g
- ・野菜摂取量※117 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く