OPEN MENU

MENU

ささ身のカツレツサンドの献立

献立 37分

SHARE

この献立の栄養情報 (1人分)

  • ・エネルギー 562 kcal
  • ・塩分 3.4 g
  • ・たんぱく質 28.6 g
  • ・野菜摂取量※ 152 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ささ身のカツレツサンド

25分

材料(2人分)

鶏ささ身
2本
溶けるチーズ・細切り
20g
「Cook Do」甜麺醤
小さじ2(10g)
「瀬戸のほんじお」
少々
こしょう
少々
薄力粉
適量
溶き卵
適量
パン粉・こまかいもの
適量
「AJINOMOTO 大豆の油健康プラス」
適量
ポケットパン
2枚
プリーツレタス
適量
トマト・輪切り
2枚
スプラウト
適量
ピクルス・市販品
30g

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ささ身はスジがあれば引くようにして除き、長い辺の一方から厚みを半分にするように
    包丁を入れて袋状に(両端は切り開かない、チーズを詰めやすくする為)開く。
  2. 2

    切り口を手前にして上半分を持ち上げ、「甜麺醤」を小さじ1を平らに塗り、
    チーズの半量を散らす。上半分をかぶせて元の形にしながら切り口を閉じる。
    同様にもう1本作る。
  3. 3

    全体に塩・こしょうをふり、薄力粉、溶き卵、パン粉を順につけ、
    中温(170℃)に熱した油でカラリと揚げる。
  4. 4

    ポケットパンは半分に切り、4等分にしたAの野菜とともに
    半分に切った(3)をはさむ。同様にあと3個作る。
  5. 5

    器に盛り、市販品のピクルスを一緒に盛る。
  6. *ポケットパンの代わりにサンドイッチ用、ホットドッグ用、ピタパンでもよい。

「ささ身のカツレツサンド」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー285kcal
  • ・塩分1.7 g
  • ・たんぱく質21.2 g
  • ・野菜摂取量※37 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

ブロッコリーとれんこんのマヨサラダ

15分

材料(1人分)

ブロッコリー・1/4株
75g
れんこん・1/8節
50g
ベーコン・1枚
10g
「ピュアセレクト サラリア」
大さじ1

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    ブロッコリーは小房に分け、塩ゆでする。れんこんは皮をむいて薄いいちょう切りにし、ゆでる。 
  2. 2

    ベーコンは1cm幅に切り、キッチンペーパーを敷いた耐熱皿に並べ、ラップをせず、電子レンジ(600W)で20~40秒加熱し、カリカリのベーコンを作る。
  3. 3

    器に(1)のブロッコリー・れんこんを盛って「サラリア」をしぼり、(2)のベーコンを散らす。 

「ブロッコリーとれんこんのマヨサラダ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー204kcal
  • ・塩分0.5 g
  • ・たんぱく質6.3 g
  • ・野菜摂取量※115 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

「クノール カップスープ」ポタージュ

2分

材料(1人分)

「クノール カップスープ」ポタージュ
1袋
熱湯
150ml

レシピ提供:味の素KK

このレシピで使われている商品はこちら

つくり方

  1. 1

    カップに「クノール カップスープ」を入れる。
  2. 2

    熱湯を注ぎ、すぐに15秒ほどかき混ぜる。
  3. *150mlの目安はマグカップ6分目、コーヒーカップ8分目です。
  4. *調理時、飲用時の熱湯でのやけどには、充分ご注意ください。

「「クノール カップスープ」ポタージュ」
栄養情報(1人分)

  • ・エネルギー73kcal
  • ・塩分1.2 g
  • ・たんぱく質1.1 g
  • ・野菜摂取量※0 g
※野菜摂取量はきのこ類・いも類を除く

関連キーワード

その他の組み合わせ

おすすめの献立

こちらもおすすめ

最近チェックしたページ

保存したページ

保存したページはありません。

会員登録でもっと便利に

日々の料理に使えるおすすめレシピやお役立ち情報をメールマガジンでお届け!

保存した記事はPCとスマートフォンなど異なる環境でご覧いただくことができます。

お気に入りのページを保存しておくこともできます。

保存した記事を保存期間に限りなくご利用いただけます。